No. 528/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!aero.kyushu-u!onodera-news!news.ksw.feedmania.org!news.daionet.gr.jp!news.nerimadors.or.jp!news2.dion.ne.jp!news0.dion.ne.jp!news4.dion.ne.jp!not-for-mail
From: Catastrophe 
Subject: Re: Nスぺをダビングさせて下さい
Newsgroups: fj.soc.copyright
Mime-Version: 1.0
References: < SEO.00Aug17200620@atlas.rc.m-kagaku.co.jp> 
	< 8ngkl2$ete$1@news.trc.rwcp.or.jp> 
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
X-Newsreader: Datula version 1.11.12 on Windows 95
In-Reply-To: < 8ngkl2$ete$1@news.trc.rwcp.or.jp> 
Lines: 62
Message-ID: < mVKn5.7$9_4.61@news4.dion.ne.jp> 
Date: Sun, 20 Aug 2000 15:29:35 +0900
NNTP-Posting-Host: 211.18.94.72
X-Trace: news4.dion.ne.jp 966752978 211.18.94.72 (Sun, 20 Aug 2000 15:29:38 JST)
NNTP-Posting-Date: Sun, 20 Aug 2000 15:29:38 JST
Organization: DDI Integrated Open Network
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11526

Toyohisa Kameyama氏の< 8ngkl2$ete$1@news.trc.rwcp.or.jp> から:
> 亀山です.
> 
>In article < SEO.00Aug17200620@atlas.rc.m-kagaku.co.jp>   seo@atlas.rc.m-kagaku.co.jp (Yuzo SEO) writes:
> > >  このあたりの解釈は、ソフトウエアも 30 条 (私的複製) が適用できると考え
> > >  る場合重要になるかと思います。
> 
> 関係がよくわかりませんが...
> 
>もしかして, 私の < 8nfon5$8dl$1@news.trc.rwcp.or.jp>  の
>     その複製物を使ってその複製物の内容である著作物を公衆に伝えるとき
> あたりの模問題でしょうか?
> ここでいう "使う" というのは道具として使用することを
> さしているつもりはなく, さらには
>     その複製物の内容である著作物
> で, 道具として使用し, 別の著作物を伝える場合を除外したつもりでしたが...
> 
> ちなみに, プログラムの著作物は 30 条の適用ができないというのは
> Catastrophe さん以外からは聞いたことはありません.
名指しで呼ばれて飛び出て(以下略)、
ですが、< EJOa5.306$Vb6.2785@news4.dion.ne.jp> に書いてある内
容もふまえて、具体的には、

・プログラムの著作物の複製物の所有者A

・BがAの所有する当該複製物を使用した場合に「私的使用」とな
るような人物B

とし、AがBに複製物を貸与し(貸与権には抵触しない)、Bが法
30条に基づき当該複製物の複製を行い、Bが複製物をAに返却し、
Bが当該複製物の複製物を保存した場合に、

当該複製物の複製物も、法47条の2第2項の適用を受ける(とみ
なされる)て、その保存は複製権の侵害とみなされる(法49条1
項4号)のでは無いか、と言う疑念です。

文理解釈上は無理があるやも知れませぬが、cheatゲームデータの
頒布を同一性保持権の侵害と見なした判例が有ることからすれば、
上記のような判断が出たとしても、私はあまり驚きませんですが。

法47条の2第2項の「所有」を拡大解釈して、占有の移転を受け
た者は「所有」とみなす、とか。

#さもなければ、いつぞやのCESA?の「ソフトウェアの貸し借りは
#(会社の同僚にCD−ROMを渡してインストールさせる)犯
#罪です」みたいなキャンペーンCMが、単なる恫喝になってしま
#う。(なってもいいけど :-)

> > >  つまり、ワープロソフトなどを私的複製して家庭内で使用した場合、その成果
> > >  物を家庭外に出すのであれば、家庭内の使用とはいえず、30 条の範囲を外れる
> > >  とする考え方があります。
> 
> ワープロソフトとそれを使用した成果物 (要するに言語の著作物ですよね?)
> は全く別の著作物であるので, 納得できない考え方ですけど...
それ以前に、「私的使用」と言うのは、「家庭内の使用」「家庭外
に出す」と言った場所の属性が問題なのではなくて、使用者間の人
間関係が問題である事に留意するべきでしょう。

-- 
|(1)トップレベルカテゴリを跨ぐクロスポストは、強制キャンセルポリシー
|が異なる場合に問題があります。(2)「寸鉄人を殺す」
|Catastrophe mailto:catastro@NOSPAM.anet.ne.jp (eliminate " NOSPAM." )
Next
Continue