No. 614/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!agent
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO)
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: fj 社会での公正
Date: 2 Sep 2000 04:25:03 GMT
Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus
Lines: 68
Distribution: fj
Message-ID: < 121.967868734@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
References: < 39B06295.D8E92096@af.wakwak.com> 
Reply-To: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp
NNTP-Posting-Host: rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Originator: agent@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11612

河野 真治@琉球大情報工学です。

In article < 39B06295.D8E92096@af.wakwak.com>  , 
	Hideaki Iwata  writes 
> だからね、多くの人が指摘している通り、どうして「fjで禁止」する
> 必要があるの?

何べんも何べんも書いているけど、

> 仮に、法律によって権原者に無断での同行為が権利侵害にあたるなら、
> 別にfjで禁止しなくても、やっちゃあいけないこと、でしょう?

ある行為が違法だからといって、それに関する投稿が直接に違法と
いうことにはならないからです。「貸してください」の結果引き起
こされることが合法になることは、よくあることでしょう。また、
完全に合法な投稿が違法行為を引き起こすことだってあるでしょう。
例えば、この記事に岩田氏が切れて僕を殺すとかさ。そしたら、こ
の記事は教唆なのか? 

なので、「貸してください」投稿に対して、著作権法的にできるこ
とは、できることはまったくありません。それはいいんでしょ? 

もし、それを、何とかしたいんだったら、fj 上での明文化された
ルールとして規定するべきであって、そうでなければ、それに関し
ては、「自分は、そういうことはしてはいけないと思う」ぐらいし
か言えないわけです。それをもっとひどい言葉を使ってやるわけ
だが...

> 大体、私は30条における私的使用の中に、「親しい少数の友人への
> 貸与行為」が含まれるかどうかをきちんと議論すべきだ、と言っている
> だけであって、その結論はまだ出していない。
> なんですぐに「禁止」に結びつくの?

「貸してください」記事に対する反応がひどいから。そういう記事に
対する fj の立場を明確にすれば、無駄な議論を避けることができます。
君達が現状維持を優先するとすれば、今の議論が、今後もずーっと
続くことになります。「貸してください」記事が出る限り...

それは無駄です。これだけ議論したんだから、なんらかの形として
残すのが良い。実際、これだけ炸裂した議論でも、実は、合意点は
たくさんあります。少なくとも、それを確認すべきだね。

> なんでそんな個人的なことをfjという公の場で宣言しなきゃあいけな
> いの?fjっていつから「便所の落書き」に成り下がったのだろう?:-)

「貸してください。放送局には断ってあります」というのが Ok な
のだとすれば、その断りは、個人的なものではありえません。

> 私の11年の歴史(記事を投稿する様になって9年かな?)の歴史の中では
> そういった事例もいくつかありましたよ。

幸せですね。

> >  しかし、この記事に付いている「私的使用のための複製」も含んで
> >  いない著作権法の抜粋なんて、この議論でなんか意味あるの?
> ははははは。まったく…(絶句)

あれが、君の著作権法の理解だとすれば、著作権法の目的よりも、
使用者や著作者の行いよりも、著作権法の用語の方が大切だと言う
悲しい理解に見えます。

実際には、法律よりも先に、使用者と著作者の間の権利の調節があ
り、それが著作権法に反映されるわけです。それはわかっているん
だよね? 

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Next
Continue < 39B0CFAD.9A94732A@af.wakwak.com>