No. 691/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!agent
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO)
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: Re: Re: fj 社会での公正
Date: 8 Sep 2000 03:47:38 GMT
Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus
Lines: 74
Message-ID: < 15079.968384890@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
References: < 8p9ka6$jp2$1@neelix.mmtr.or.jp> 
Reply-To: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp
NNTP-Posting-Host: rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Originator: agent@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11689

河野 真治@琉球大情報工学です。

In article < 8p9ka6$jp2$1@neelix.mmtr.or.jp>  , 
	"Kouichi Niimi"  writes 
> もう一度言います。「ただちに中傷行為をとりやめ、私に対して謝
> 罪して下さい」。

謝るだけだったら、いくらでも。ごめんなさい。すみません。
悪いのは僕です。

> 普通に日本語が理解できる人(もちろん河野氏を除く)のであれ
> ば、私が投稿した記事中で「投稿を規制すべきだ」という主張は
> したことがない、というのは理解できるでしょう。(河野氏は自分
> の意に添わない投稿を規制したがってたけど、それは認められ
> ないと書いた様な気はするけど)

まぁ、君が「なんにもしたことがない」と言いたいってのは理解し
ました。

しかし、法律に基づかない非難は許し、自浄作用という名で、実質
的な規制をしき、その規制の範囲を明確にせずに、特定少数の投稿
により、fj を管理しようという邪悪な意図までは消すことはでき
ないです。

自分たちで勝手に決めた法律解釈を振り回し、人(専門家だろうが
なんだろうが、fj では関係ないか... )の言うことも聞かず、合意
手続きをとることもなく、「著作権法で規定されている私的利用の
範囲を逸脱するする行為」という嘘で、人を脅す。それが、君達の
していることです。これは、「悪」です。

もし、それを政治的に正しい正義としたいのならば、そこに必要な
のは、政治的手続きです。例えば、

    規制範囲の明確化、判断基準の明示
    fj 上での合意手続き
    日本での合意手続きの結果としての法律
    その法律に基づく日本での裁判による判断

などでしょう。

君達は、このうち1つでさえ示せていない。民主主義は、明文化(法
治主義)と手続き(多数決)が必須です。君達は、それを無視して、
自分の主張が民主主義から独立だということを体現してます。はっ
きりいいましょう。君達(特に瀬尾氏、岩田氏、新美氏だな)は、民
主主義の敵です。

> で、私が問題としているのは「著作権法で規定されている私的利
> 用の範囲を逸脱するする行為」であって、「河野氏の取りたがって
> いる合意」が「その行為を前提としている」から「fjの合意とする」こ
> とに反対してる訳ですね。

ほら、合意手続きによって、僕の意見を否定することさえ拒否して
いる。君が反対しているのは、合意手続き(おそらくは、fj の民主
主義の一部) そのものです。

でも、別に、敵がいることは悪くはないんだよね。その分、民主主
義の重要性、あるいは、自分の思い込みの怖さみたいなものがはっ
きりわかるから。

> もちろん、河野氏は「その行為が合法である」と『思い込んでいる』
> から、私の意見が「理解できない」のでしょうが、それをもって「意
> 見を言って無い」というのは『中傷行為』に他なりません。

君は、「貸してください」記事に対して、fj が、あるいは、fj で、
どうすべきかを、これまで一言も書いてません。

もし、それを書いてくれれば、書いてくれさえすれば、僕は、それを
もとに合意手続きを始めることができ、これらの一連のながーい議論
を、fj の一つの政治的成果とすることができます。そして、fj の
政治的に正しくない投稿を、正しい投稿に変えることができますね。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Next
Continue < 8p9r5r$mtt$1@neelix.mmtr.or.jp>
< 8paspm$gte$2@news.jaipa.org>