No. 747/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!gama.is.tsukuba.ac.jp!nadesico.cc.tsukuba.ac.jp!news-sv.sinet!hns!wsclark!hu-eos-news!onodera-news!onion.ish.org!nf1.xephion.ne.jp!news1.wakwak.com!not-for-mail
From: Hideaki Iwata 
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: 「タイムシフト」等の記事容認
Date: Mon, 11 Sep 2000 19:44:40 +0900
Organization: WAKWAK Internet service
Lines: 15
Distribution: fj
Message-ID: < 39BCB798.B444E804@af.wakwak.com> 
References: < 39BC6942.5ED7AD7@nifty.com>  
NNTP-Posting-Host: z211-9-236-57.dialup.wakwak.ne.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Trace: news1.wakwak.com 968669080 88917 211.9.236.57 (11 Sep 2000 10:44:40 GMT)
X-Complaints-To: abuse@wakwak.com
NNTP-Posting-Date: 11 Sep 2000 10:44:40 GMT
X-Mailer: Mozilla 4.73 [en] (Windows NT 5.0; U)
X-Accept-Language: ja,en
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11747

ひで@自宅、です。

" H. Tanaka"  wrote:
>  上記事例は、本人の代理として「複製」(録画)を行う例を
>  意図しております。(民法99条〜)
>  
>  ただし業として行う場合には、行う過程で常識的には
>  抵触するであろう条文が二、三あります。実際、たしか
>  海外で事業をして問題になった例があったと思います。
>  
>  警告コメントがつく可能性があるのは、よくわかりました。

Message-ID: < 39BCB3F4.F5C866F2@af.wakwak.com>  にて著作権法の
通説と思われる考え方に則って、「業として行う場合以外」について
も考察を加えています。そちらもご覧下さい。
Next
Continue