No. 901/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!gama.is.tsukuba.ac.jp!nadesico.cc.tsukuba.ac.jp!igakukei!news.cs.ritsumei.ac.jp!itakura-news!news.ksw.feedmania.org!newsfeed.mesh.ad.jp!newsgate1.web.ad.jp!news.nifty.com!not-for-mail
From: Richter ABC 
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: 30条と49条 ( 罰則関係)
Date: Sun, 24 Sep 2000 21:32:00 +0900
Organization: Nifty News Service
Lines: 29
Message-ID: < 20000924213200soT2PeiSuTB@news.nifty.com> 
References: < 17545.969716808@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
NNTP-Posting-Host: ntttkyo03228.ppp.infoweb.ne.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Trace: nw041.infoweb.ne.jp 969798722 21745 211.2.126.228 (24 Sep 2000 12:32:02 GMT)
X-Complaints-To: -
NNTP-Posting-Date: 24 Sep 2000 12:32:02 GMT
X-Newsreader: EdMax Ver2.75
In-Reply-To: < 17545.969716808@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11903

こんにちは。

kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) さん wrote:

>  このスレッドって、なんかまとめかなんかないんですか?

確かに分かりにくくなっていますが、各投稿をじっくり読んで頂くしかないよ
うに思います。すみません。

> In article < 20000923181513Okq%rQzlRrX@news.nifty.com> , Richter ABC writes:
>  >  いいえ、私は、法律専門家の書いた本で「30条の3要件を充たす複製行為」
>  >  が、本来、著作者の複製権に含まれるが、それを含まれないようにしたもので
>  >  あるという趣旨の記述をしたものを見たことがありません。
>  
>  このあたりは僕も結構意外な気がします。そのために私的使用のた
>  めの複製を(fjを通して)貸与するのはOkだという論法で使うと、fj
>  では文句をいう人が多いでしょう。「それは何故か?」というのを
>  僕は知りたいでんです。

「fj を通して」というのが問題だと指摘されているのではないかと思います
が。。。


法律論  大歓迎!

--
Richter ABC  
 

Next
Continue