No. 1064/2188 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!sakura.kudpc!sakunami!yagi!katahira!wapiko!fukagawa!wnoc-tyo-news!rena!ares!news2-tokyonet!tokyonet.ad.jp!tokyonet.ad.jp!news.three-a.co.jp!asada
From: asada@three-a.co.jp (Takuya ASADA)
Newsgroups: fj.beginners
Subject: Re: シロウト・ごめん・追記(まとめて)
Date: 22 Nov 1996 01:43:09 GMT
Organization: Gakken THREE-A SYSTEMS Co.Ltd.
Lines: 59
Message-ID: < 5730fd$ib0@daikoku.three-a.co.jp> 
References: < 01bbd666$0fa06a00$LocalHost@Earthian.ns.zzz.or.jp> 
	< 01bbd7cc$da023aa0$2e0113ac@tachibana> 
	< 329547A5.1DCA@po.iijnet.or.jp> 
NNTP-Posting-Host: benten.three-a.co.jp
X-Newsreader: mnews [version 1.19PL2] 1996-01/26(Fri)

いくつか思うトコロがございますです。

おがわGDさん>  
>  自分で調べてみたらと忠告された場合は、たいがいそれほど苦労せずとも
>  調べられる内容だと思いますよ。

あとですね、一種の『教育的配慮』ってのもあると思うんですよ。

「〜がわかりません」「こうしなさい」だけだと、その人は質問
した問題については解決するコトができても、次の問題が起きた
ときにはまた質問するしかないですよね。

何かわからないコトがあったときの、『調べ方』のコツを覚える
ってのは、とっても大切なコトだと私は思うです。そういう能力
の方が、具体的な知識量よりも大切じゃないかと思うです。

何か疑問があったら、まず付属のマニュアルや FAQ リストを調べ
てみるというのは、いろんなイミで非常に良い習慣だと思うです
から、是非身につけて欲しいと思うです。

確かに最初のうちは、なかなかオメアテの情報にたどり着くない
かもしれませんが、マニュアルの引き方にも『コツ』があるです
から、そういうのを身に着けるのも、スキルアップのためには欠
かせないですし…。


>  もしそうだとするのなら、もうすこし世間の波にもまれてきた方が
>  いいですよ。

これは、ちょっと『余計なお世話』の域に達しつつあるんじゃー
ないですかねぇ…。


>  ニュースグループは、パソコン通信のフォーラムとは違いますよ。

いやまぁ、イロイロ違うのは確かなのですが…

>  情報を持っている方が善意により、情報の交換をしあう場所だと
>  私は認識しています。

パソコン通信のフォーラムも、そういうイミでは同じだと思うの
ですが…

>  意味のない、情報のない投稿は控える場所ではないかと思います。
>  もし井戸端会議のようなとりとめのない、暖かい会話をおのぞみならば
>  それにみあったパソコン通信のフォーラムを探すか

なぜネットニュースではイケないのでしょうか?

確かに fj は伝統的に、そういうモノに否定的なタチバを取って
きたようですが、例えば japan. には、堂々と『japan.chat』と
いうニュースグループがあって、とりとめのない会話が繰り広げ
られていますが、コレはイケないのでしょうか?

fj のルールを、ネットニュース一般に、さらにはインターネット
一般に適用するのは、ちょっとアレなんじゃないかと私は思って
います。

あさだ たくや
Next
Continue