No. 362/622 Index Prev Next
Path: titcca!ccut!discovery!spock
From: spock@discovery.mtl.u-tokyo.JUNET (Scientific Officer,Vulcan)
Newsgroups: fj.questions.misc,fj.kanji
Subject: Re: Is EUC so bad? (was Re: KANJI IN/OUT code in TERMCAP)
Message-ID: < 18@discovery.mtl.u-tokyo.JUNET>
Date: 31 Jan 89 14:06:05 GMT
References: < 680@kei16.ks.fujitsu.JUNET> < 1877@nttdpe.rd.nttdata.JUNET> < 15174@wsgw.ws.sony.junet> < 10@discovery.mtl.u-tokyo.JUNET>
Reply-To: kono@mtl.u-tokyo.junet
Distribution: fj
Organization: H.Tanaka Lab. Electronic Engineering, University of Tokyo, Japan.
Lines: 61
Xref: titcca fj.questions.misc:708 fj.kanji:479
In article < 680@kei16.ks.fujitsu.JUNET> , seki@kei16.ks.fujitsu.JUNET (Masahiro SEKIGUCHI)writes
> EUCがもともとUNIXの内部用に設計されたというのは事実ですし,
> 情報交換の特徴をある程度犠牲にしているというのも事実だと思います.
> ですが,これを外に出してはいけないという議論は何か間違っていると
> 思うのですが.
この論調だと、EUCを汎用回線上(ということは、相手は同じ会社の機械とは限
らないわけですよね)に、出す利点があるということみたいですね。それは、
互換性を犠牲にした最適化でしょうから、それでいいと思ったらそうすれば良
いでしょう。G1側にasciiを割振ったり、lower byte firstに送ったり勝手に
やればいいんじゃないですか? でも、日本語EUCと言ったら、G0がascii/jisで、
high byte firstですよね。余計な自由度をいまさらtermcapに持ち込むつもり
なら、localにやって下さいと言うのが普通だと思います。(うーむ、若干トー
ンダウンしてるな)
> 非常に具体的な話になりますが,例えばEUCで日本語をやってるシス
> テムが2台あって,rloginで使う場合,やっぱり回線上ではEUCをそ
> のまま流して欲しいわけです.cursesが日本語をまじめに処理している
> 場合,これをやるためには,何かの方法でEUCのまま出すことを指示
> する必要があるのではないでしょうか.
(rlogin+cursesですか…何で、こんな難しい例を出すのかなあ)
remote local
curses stream
File Code ------------> pty ---------> pty -------> xterm ---> bitmap
tty -----> terminal
1 2 3 4 5 6 7
となっていて、(かな?) どこで、内部コードがから外部コードに変化するかと
いうことですよね。
EUC 2 -> 3 JIS 4 -> 5 EUC 6 -> 7 JIS
ていうのが、Ultrixで、termincal codeを7bit JISにした時だと思います。
で、Termcapは local の $term で、remoteの /etc/termcap をひいてくると
いうんですよね。(一体何の怨みがあって… こんなことするのかなあ)
remote's File Code = local's File Code なら、変換は入らないし、それを
打ち合せるtermcap entryがあっても良いでしょうね。(こういうのは外に出し
たといはいわないか) そうすれば EUC 6 -> 7 JIS だけですみますから。
remote local
X Client stream
File Code ------------> ---------> -------> X Server ---> bitmap
1 2
やっぱりこっちの方がマトモですよね。EUC 1 -> 2 16bit/8bit X' String だ
けだもの。現実には 1 -> 2 には、JIS -> EUC の filterも入れるはめになり
ますけど…
AS3000から、Sunにtipではいって漢字が読めないといわれたら、どうすればい
いんですか? slipでつなげて X-Window使ってくれっていうのかな。それとも
termcapに何か書くと解決するわけ? まあ、ASのtipは8bit supportだから本当
は動くはずですが。逆をやるとhungするしなあ。まあ、ASどうしなら便利なん
でしょうね。僕は不便だと思うがそれでも便利だと主張する人はいるわけです
ね。
PS. こんなことするのかなあ。-> こんな娘とするのかなあ。
---------
河野真治 東大大学院情報工学専門課程 田中英彦研究室 (電気工学科)
Shinji Kono @ Tanaka Lab. Electorical Engineering, University of Tokyo
kono%mtl.u-tokyo.junet%UTOKYO-RELAY.CSNET@RELAY.CS.NET
Next
Continue