No. 392/622 Index Prev Next
Path: titcca!icot32!nttlab!shzkgw!mineno
From: mineno@blue.shizuoka.JUNET (Yusuke Mineno(5j036))
Newsgroups: fj.kanji
Subject: Re: RYU (In Japanese/Kanji)
Message-ID: < MINENO.89Mar16163840@blue.shizuoka.JUNET> 
Date: 16 Mar 89 07:38:12 GMT
References: < MINENO.89Mar10114459@blue.shizuoka.JUNET>  < 2813@titcce.cc.titech.JUNET>  < RYU.89Mar13133121@valkyrie.stc.fujixerox.JUNET>  < 3139@marina.cs.titech.JUNET>  < RYU.89Mar14112458@valkyrie.stc.fujixerox.JUNET> 
Sender: news@shzkgw.shizuoka.JUNET
Distribution: fj
Organization: Shizuoka Univ., Hamamatsu, Japan.
Lines: 52
In-reply-to: ryu@valkyrie.stc.fujixerox.JUNET's message of 14 Mar 89 02:24:44 GMT


    「龍」に「三」と「テ」があるなんて全くしらなかった、静岡大学の峯野です。

In article < 3139@marina.cs.titech.JUNET> 
		hayama@cs.titech.JUNET (Takeshi Hayama) writes:

> はねるか,はねないかなど細かいところまでもともと登録されていた通り
> に計算機に入力するようにしたので,フォントエディタをゴリゴリ使って
> 少しずつ違う字体を登録したそうです.
> 
> 本人(もしくは親)が書いた字体ではなくて,たまたま担当者のくせで妙な
> 字体になってしまった場合でも,それを忠実に守らなければならないそう
> です.


In article < 2776@gama.is.tsukuba.junet> 
	kkamada@gama.is.tsukuba.junet (Katsuhiro Kamada at Hirai lab.) writes:

>   基本的に、戸籍上の字体は、届出た字体そのままだそうです。したがって、
> それがたとえ間違いであってもその人の戸籍上の名前は届出た名前になるそう
> です。したがって、これを電算化するためには、考えられるさまざまな字体
> (間違い)をすべて用意しなければならず、実際そうしているそうです。
>   つまり、戸籍に関する限り、たとえ電算化しても正しい(誤字であっても)
> 名前が登録されるわけです。
    
    いつの間にか戸籍のお話になってしまいましたね。まあ、よくある事ですが。:-)
こういうことを聞くと、小中学校の国語の授業ではねとか止めとかがうるさく言
われたのはフォントを増したくなかったからだったりして。私なんていい加減だ
から漢字の書き取りは×ばかりでした。いまでも手書きは嫌いです。

In article < RYU.89Mar14112458@valkyrie.stc.fujixerox.JUNET> 
			ryu@valkyrie.stc.fujixerox.JUNET (Ryu Inada) writes:

> これはおかしな話しですねェ。字が汚い人に当たると全く解読できないものに
> なってしまうとか:-) 
> 
> (戸籍係の募集要項の中に、「字がきれいな人」というのが入っているのでしょ
> うか?「字が汚い」と戸籍係になれないとか:-) )

    私は戸籍係にはなれません。ふん、たのまれたってなってやるもんか。誰も
たのまないだろうけど。 :-)

    ところで、私の名前の「介」の右側の棒は止めなのでしょうか、流している
のでしょうか。なんだか不安になってきました。親は流しているんですけど、活
字を見ると止めているようなので止めで書いているんです。ちゃんと調べたほう
が良さそうですね。

						 静岡大学情報工学科
						     峯野  祐介
						mineno@shizuoka.junet

# 名前に「龍」の付く人は辰年生れの人が多いんですか、やっぱり。
Next
Continue < 3176@tansei.cc.u-tokyo.JUNET>