No. 170/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!agent
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO)
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: recommendation about crosspost
Date: 20 Jun 2000 03:05:30 GMT
Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus
Lines: 58
Message-ID: < 4172.961470341@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
References: < wLz35.177$Vb6.955@news4.dion.ne.jp> 
Reply-To: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp
NNTP-Posting-Host: rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Originator: agent@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11154

河野 真治@琉球大情報工学です。

In article < wLz35.177$Vb6.955@news4.dion.ne.jp>  , 
	Catastrophe  writes 
> この説は、著作権法63条2項により否定されます。

無意味な条項の引用では議論になりません。問題は、著作者の権利
とfj の関係ですから。条項だけでは法律にならないことはご存知
なんでしょう? (良くいるんだそういうの。fj.soc.copyright には
ね。条文だけ議論できると思っている奴...) 

> 何故河野氏が「放棄」に拘られているのかはちょっと慮れませんけ
> れども、上記質問に対して「許諾」していれば済む話です。

許諾では取り消されるし、そもそも、暗黙の許諾でしかない現状では、
許諾の範囲が明確でないと指摘しているんです。

> #どちらかというと上記質問に関しては投稿者に選択肢を与えるべ
> #きでしょうねえ。

その御意見には、「fj は、どういうメディアであるべきか、その
メディアの著作権の扱いはどうあるべきか」という視点が欠けてま
すね。fj に参加するということは、大きな選択です。そこには、
ルールがあります。fj というメディアを利用するのは、ネットニ
ュースの購読者だけではありません。

なにが「しょうねえ」なのか理解できませんね。ニュースシステム
に著作権制御機構を付けるとかそんな話? なんでも出来るシステム
は、何も出来ないっ逆説を知らないんでしょうね。fj は、著作権が
制限されているから、 fj なんです。

そして、その制限を明確にして、fj の利用範囲を少し広げよう
という話ですね。特に、CDROM / 雑誌 / 出版物などにも、配布
転載を認めるようにしようということです。

> 「複製権を放棄したつもりは無い」
> 「複製を一部許諾したつもりは無い」
> との訴えを投稿者側が起こす事自体を防ぐことは、如何なる方法を
> もってしても不可能でしょう。裁判を受ける権利は憲法で保障され
> ております。

fj の参加がどういうことであるかを、ちゃんと告知し、それを知
って参加しているのであれば、そこのルールには従う必要がありま
す。

裁判とか憲法なんて言う、くだらん、脅しをかけるのは良識がない
証拠ですね。(こういうのも良くいるんだ... fj.soc.copyright に
は..) 

> ん?河野氏の御主張は
> 「投稿者に複製権を放棄させる」?
> 「投稿者に利用許諾契約を結ばせる」?

自分で考えるか、僕の提案をちゃんと読むかすれば、わかるはずだよ。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Next
Continue < SEO.00Jun22121120@atlas.rc.m-kagaku.co.jp>
< U7g45.191$Vb6.1296@news4.dion.ne.jp>