No. 285/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!daemon
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO)
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: Re: Nスぺをダビングさせて下さい
Date: 8 Jul 2000 15:51:01 GMT
Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus
Lines: 24
Message-ID: < 22407.963071477@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
References: < 21555.963037206@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
Reply-To: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp
NNTP-Posting-Host: rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Originator: daemon@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11271

河野 真治@琉球大情報工学です。

In article < 21555.963037206@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>  , 
> 今まで出て来た議論だと、

そういえば僕はあまり重要だとは思ってなかったけど、
    頒布権
    映画の著作物の範囲
などの問題もありましたね。結構複雑な問題なんだよな。

ソニーがアメリカで、公正利用という視点から、テレビ放送の録画
をRCAとの訴訟に勝って認めさせたなんて言う話は、そんなにマイ
ナーなのかなぁ。

この問題でうっとうしいのは、実際に著作権侵害があるかどうかよ
りも、この手の「コピーさせてください」がでるたびに投稿された
りメールされたりする記事の方なんですよね。

この時に「これこれです」と示せる文書があれば便利ですよね。
あまり自主規制に走るのも良くないと言えば良くないんだが...

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Next
Continue < uP7b5.320$Vb6.2617@news4.dion.ne.jp>
< U8Bc5.8033$O8.297395@news1.dion.ne.jp>
< 8kv6e3$8mg$1@news.allnet.ne.jp>
< 8l1o9k$6v5$1@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>
< 397494B5.88046DB3@cg.netlaputa.ne.jp>
< 7p6d5.373$Vb6.2952@news4.dion.ne.jp>