No. 360/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!daemon
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO)
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: Nスぺをダビングさせて下さい
Date: 26 Jul 2000 05:42:22 GMT
Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus
Lines: 45
Message-ID: < 20106.964590163@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
References: < NDtf5.40$yK1.170@news4.dion.ne.jp> 
Reply-To: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp
NNTP-Posting-Host: rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Originator: daemon@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11349

河野 真治@琉球大情報工学です。

おじさん... お願いだから、自分がここで何を議論にしたいのか
考えてから投稿しようね。fj.jokes にクロスポストするような、
fj シロートのようなことは止めましょう。恥ずかしすぎるよ。

In article < NDtf5.40$yK1.170@news4.dion.ne.jp>  , 
	Catastrophe  writes 
> それに、貴方の自己流の解釈であるところの、
> 「fjでのビデオを貸してくれという投稿」⊂「公正利用」

僕はこんなこと主張してません。

    fj で見のがしたテレビプログラムを探す場合は以下のような投稿を
    認めることとする
    (1) 無料放送あるいは公共放送(含むNHK)に限る
    (2) 放送日から一か月いないであること
    (3) 文面は「X月Y日にZを見逃しました。だれか見せてくれませんか」
        であること。(貸与を要求してはいけないわけね)
    (4) 金銭授受をともわないないこと (謝礼5000円差し上げますとかはだめ)

という自主規制をfjで導入しようと言う主張です。貸してくれなん
て書いてないでしょ? この規制の基準は公正利用ですが、これを満
たしたから公正利用だという主張とも少し違います。

> 第1条だけしか満たさないようじゃ(しかも貴方自己流の解釈)、
> 到底「日本の著作権法を満たす」とは言えないでしょう。

法律は「何かを満たす」ことが重要なのではないです。交通法規を
守っているから安全運転とは言えないでしょ? 僕が必要だと思って
いるのは、高速道路でクラクションを鳴らすような「メールでの注
意」ではなくて、高速道路(fj)で必要な速度制限や、誘導標識です。

In article < MDtf5.39$yK1.170@news4.dion.ne.jp> , Catastrophe writes:
>  > 僕がこの議論の決着として望むのは、
>  >     変な注意メールよりは、fjで合意した文書を定期投稿しよう
>  ?メール?ニューズでのフォローは?

せめて日本語を書いてくれませんか? 何がいいたいのかさっぱりわ
かりません。

君は僕に文句をつけるためだけに投稿しているの? それは虚しい...
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Next
Continue < EBPf5.54$yK1.125@news4.dion.ne.jp>
< SEO.00Jul28125118@atlas.rc.m-kagaku.co.jp>
< s_tg5.56$yK1.221@news4.dion.ne.jp>
< 24944.964857854@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>