No. 643/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!news1.oix.u-ryukyu.ac.jp!newshost.ryukyu.ad.jp!karei.center.oitaweb.ad.jp!newsfeed7.infoweb.ne.jp!newsgate3.web.ad.jp!news-out.cwix.com!newsfeed.cwix.com!newsfeed.direct.ca!look.ca!nntp.cs.ubc.ca!news.ksw.feedmania.org!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!Q.T.Honey!nf.asahi-net.or.jp!asahi-net!not-for-mail
From: EH1T-KRD@j.asahi-net.or.jp
    (Kuroda Toshio / 黒田 俊雄)
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: Re: fj 社会での公正
Date: 5 Sep 2000 08:29:03 GMT
Organization: Asahi Net
Lines: 32
Distribution: world
Message-ID: < 8p2asf$4ja$1@father.asahi-net.or.jp> 
References: < 6672.968120654@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
NNTP-Posting-Host: galaxy.asahi-net.or.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
X-Trace: father.asahi-net.or.jp 968142543 4714 202.224.33.17 (5 Sep 2000 08:29:03 GMT)
X-Complaints-To: ap-net@asahi-net.or.jp
NNTP-Posting-Date: 5 Sep 2000 08:29:03 GMT
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11641

In article < 6672.968120654@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
   kono@ie.u-ryukyu.ac.jp writes:
 > で、僕は自主規制を提案しているわけです。

河野さんと賛成派だけが自主規制する、というなら話はわかります。
でも自主規制に「fjの」ってつけないでほしいです。賛成派だけが
fj参加者じゃないのですから。

 > これって、どうしてなの? 自分たちで「これはやめよう」と言った
 > 時に、弾圧しているのはいったい誰なんでしょう?

「これはやめよう」と言った多数派による、「やめろなんて賛成できない」
という少数派への弾圧ですね。

 > 僕は、単にこの
 > 人達が「自分で自分を律する」という考えが理解できてないのだろ
 > うと思うんだけど、それが普通なんでしょうか? 

「多数決は無敵」という河野さんの妄想が普通じゃないだけです。

NGMPでのCFVは50票過半数だから合意になるんじゃなくて、50票過半数だと
合意とみなすという、NGMPなる合意があるからこそ合意になるんです。
その証拠に、同じ50票過半数でも委員会選挙では委員になれない...

 > まぁ、そういう「貸してください」記事に対して、何が言えるのか
 > ってのは、面白い問題だけど、文章にまとめて、合意を取るくらい
 > はやってもばちはあたらんでしょう。

何でも言えます。ただし言ったことは自己責任。間抜けなことを言えば
馬鹿にされますし、脅迫すれば法的手段をとられる。それが大人の言論です。

  くろだ%サマリは判断の参考に使えるけど、合意なんてとってどうする...
Next
Continue < 7807.968152011@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< m3og23f3iv.fsf@dolphin.eco.wakayama-u.ac.jp>