No. 214/305 Index Prev Next
Subject: シャドウパペッツ
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO)
Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus
X-Image-URL: http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~kono/skono.gif
Fcc: send
References: < 3990888news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>  < 3991092news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
    < 3991234news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
X-Newsreader:  news.pl,v 1.11 2003/10/08 11:51:01 
Date: Sun, 20 Feb 2005 17:14:47 +0900
Message-ID: < 3991292news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
Newsgroups: fj.rec.sf
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=" iso-2022-jp" 
Content-ID: 
Content-Transfer-Encoding: 7bit

河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

カードのエンダーの出て来ないエンダーシリーズですね。このあとも
続くのか。

一言で言えばつまらなかったです。地に落ちた話ってこういうこと?
地球統一された宇宙の話が、イスラムとか中国とかとの「内戦」に
堕落してしまう。まさに、こういうことを防ぐためにバトルスクー
ルの学生達は「隔離」されたんじゃなかったの? 

曖昧なEメールの解読でどんどん進んでいく話も、説得力0です。
カードってSPAM受け取らないのかな?

9.11が、カードにこういう影響を与えたのだしたらがっかりです。
アメリカでは、9.11は、イスラムがアメリカに仕掛けた宗教戦争
だと解釈されているってことなのかな〜 国際的には、テロリスト
を支援したアメリカの自業自得ってな評価だと思うんだけど。

終り方も全然共感できませんでした。終ったのは許せるとしても。

あまりにつまらないので、トイレにおいて少しずつ読みました。
次はなに読もうかな。と、おしいれの発掘でもするか。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Next
Continue < 3991415news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 3992336news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 3992453news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 3992610news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>