No. 215/305 Index Prev Next
Subject: ホミニッド __
       ソウヤー
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO)
Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus
X-Image-URL: http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~kono/skono.gif
Fcc: send
Date: Sat, 12 Mar 2005 11:14:37 +0900
Newsgroups: fj.rec.sf
References: < 3990888news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>  < 3991092news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
    < 3991234news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>  < 3991292news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
Message-ID: < 3991415news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
X-Newsreader:  news.pl,v 1.11 2003/10/08 11:51:01 
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=" iso-2022-jp" 
Content-ID: 
Content-Transfer-Encoding: 7bit

河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

B型インフルエンザで鼻すすりながら読み終りました。熱冷まし飲
んで読むってな感じでした。イリーガル・エイリアンっていう駄作
の後なので全然期待してませんでした。割りと波のある作家ですが、
いろいろなものに挑戦しているということかも知れない。

ネアンデルタール人の話なのね。フレーム・シフトでも、でて来ま
した。好きなのかな。2万年前まで生きていたなんて知りませんで
した。肉食種族が文明を持つとどうなるなんていうテーマも「アフ
サンの遠眼鏡」で出て来たし。使い回し? 

この話って9.11後なんだよね。カナダ人なのか。もし、これが9.11
に対するソウヤーの答えなんだとしたら素晴しいと思う。「クロマ
ニヨン人は知能が低く、殺しあって絶滅した」なんてのが最高。

アリバイ履歴とかコンパニオンとかも良いです。「皇帝の新しい心」
への言及もいいね。コンパニオン頭良すぎ。人工知能を越えてます。

多重世界ものだと、まだ翻訳されてないバクスターのオリジンって
のがあって、設定としてはそれに近いかな。まったく違う話だけど。

でも、仕方ないけど「簡単に物が移動できる多重世界もの」って、
やっぱり安直。穴空けるなよって感じ。もう一つ別な駄作を思い出
したが... 

でも、戦争抜きに文明が発達するかって話はあるよね。エジプト文
明は5,000年の間、ある意味では、あの程度だったわけだから。ネ
アンデルタール人たちの場合も、文明の発達は「平和だから」遅れ
るてのはあるかも。優先順位の問題なんだけど。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Next
Continue < 3992336news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 3992453news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 3992610news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>