No. 212/305 Index Prev Next
Subject: 万物理論 __
       グレッグ・イーガン
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO)
Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus
X-Image-URL: http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~kono/skono.gif
Fcc: send
X-Newsreader:  news.pl,v 1.11 2003/10/08 11:51:01 
Date: Thu, 13 Jan 2005 19:19:03 +0900
Message-ID: < 3991092news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
References:  < 3990888news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
Newsgroups: fj.rec.sf
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=" iso-2022-jp" 
Content-ID: 
Content-Transfer-Encoding: 7bit

河野真治 @ 琉球大学情報工学です。(他のいろんなものさぼりつつ...)

これも95年。10年前の本ですね。「順列都市」「宇宙消失」「万物
理論」で、主観宇宙三部作ってことになるらしい。

あとがきでは、一生懸命ねたばれしないように書いてますけど、「
万物理論、カルト集団」と来れば、能動的人間原理宇宙論の話だっ
てのは、まぁ、予想できます。哲学的にもSF的にも良くあるアイデ
アだと思う。でも、イーガン流にできてるな。

なんだけど、その話は240page/605pageまで全然出て来ない。これ
は予想外でした。そこまでで投入されたアイデアと来たら、これが、
まぁ、短篇10本分ぐらいありそう。で、しかも、それらがあとの話
とは、ほとんど関係ないっていう。おまけの話が多すぎ。

本編に関係あるのは、

   万物理論 (いわゆる統一理論。10次元の正統的なもの)
   ステートレス (Stateless 無国家かな? 人工地盤国家)
   ディストレス (Distress 病名らしい。原題は、こっち。遭難ぐらい?)
   人間宇宙論

ですね。ディストレス中心に話が進むのだと期待したら、なんか、
主人公が逃げ出しちゃって、おいおい... で、南海の孤島で話が
進むってわけだな。

ステートレスは、ホーガンの「断絶へ航海」に出て来る合理的無政
府主義とおんなじものだね。古くは非Aの金星だったりしますけど。
こういうのは、SF作家のあこがれか? 面白いのは、人工地盤の作り
方だな。政治的な位置づけも面白い。

本編は、万物理論で、それなりに盛り上がります。でも、僕は、こ
の手の話は実は信じないな。グレッグ・イーガンは、論理学は苦手
なみたいなんだよね。人間の認識が記号に制限されていて、そこに
は、明確な限界があるってのを認めてないんだと思う。物理理論は、
計算可能性(それがないと予測性がないので理論としての価値がな
い)に制限されているので、こういう話には向かないです。むしろ、
ガンサーの宇宙みたいな方が向いていると思う。順列都市みたいな
ものだと、それでもいいんだけどさ。

人間宇宙論が出て来るまではすごく面白い。それからあとのカルト
集団の争いはつまらないです。本人も書いているけど「間抜け」な
感じ。こっちの方を、もっとおまけ的に扱うべきだったかも。もっ
とも、それでもいれないと、地味な話になっちゃうな。きっと。逆
にステートレス上での戦闘は、もっと丁寧に書いて欲しかったかな。
一人称で書いているので、戦闘シーンは無理なんだよな。

たださ、全体的にちょっと難しすぎない? 説明も駆け足だし。まぁ、
グレッグ・イーガンはいつもそうなんだけど。

あと、主人公が離婚されちゃう話があるんだけど、その部分は、迫
真。っていうか、男から見ると、そんな感じっていうか、それに共
感できるのはお前だけだろ? っていうか、グレッグ・イーガンお前
もやったのか。って感じでした。このあたりは、女性が読むとどう
思うんでしょうね。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Next
Continue < 3991234news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 3991292news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 3991415news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 3991652news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 3991868news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 3992017news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 3992336news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 3992453news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 3992610news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>