
知能情報コースとは?





研究・開発事例
海×資源開発×ICT
=海中通信
沖縄高専と協力して、海底探査ロボットと母船の間で、画像伝送ができる国内トップレベルの性能を誇る「海中通信装置」の開発を行っています。

安心と安全×高齢福祉社会×ICT
=次世代人工知能セキュリティカメラ
ヒトやモノの動き・環境・状態など大量の情報を人工知能で高速処理し、「その場の状況」を正確に認識する次世代型人工知能セキュリティカメラ(ISCAS)を研究しています。

観光産業×芸術文化×ICT
=AR(拡張現実)
コンピュータで生成された映像や音声を適切に合成した画像をリアルタイムに表示するARを、特別なセンサ等を用いることなく、普及型のスマートフォンで実装可能な手法を研究・開発しています。

農業×高付加価値×ICT
=デジタル苺
農学部との共同研究で、ロボットに搭載したカメラ・センサーで得られた情報から、農作物にとって良い環境を創り出す仕組みを研究・開発しています。

卒業生の進路
県内
*就職
沖縄セルラー電話株式会社/株式会社プロトデータセンター(現 株式会社プロトソリューション)/アドプランクリエイツ/株式会社ハンモック/株)テラ・ウェブクリエイト/AGクラウド株式会社/(株)レキサス/株式会社リウコム/Brain Energy 株式会社/株式会社ブリブザー/(株)沖縄エジソン/株式会社 D3 (ディースリー)/トランスコスモス シー・アール・エム沖縄株式会社/シーサーNet(株)/クオリサイトテクノロジーズ(株)/Gcomホールディングス(株)/SCSKニアショアシステムズ(株)/(株)ジーエヌエー/いえらぶ琉球/Etc…
*進学
琉球大学理工学研究科
県外
*就職
株式会社西日本電信電話(NTT西日本)/グリー株式会社/株式会社NTTデータ/株式会社サイバーエージェント/株式会社アイ・ティー・オー/株式会社ドワンゴ/株式会社コンピュータネットワーク/株式会社ドリーム・アーツ/株式会社デザインネットワーク/野村総合研究所/KCCSモバイルエンジニアリング株式会社/ソフトバンクグループ株式会社/株式会社ミクシィ/株式会社シーテック/株式会社ナレッジクリエーションテクノロジー/Etc…
*進学
東京大学大学院情報理工学系研究科/筑波大学大学院システム情報工学研究科/奈良先端科学技術大学院大学情報科学領域/北陸先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科
パンフレット
知能情報コースパンフレット
講義や研究内容、普段の学生の様子はもちろん、知能情報コースならではの課外活動や現役学生や卒業生のメッセージなど、知能情報コースについて詳しくまとめられています。是非ご覧ください。
