こちらはPCや周辺機器の貸出しについてのページです。
VMリソース、ゲスト用無線LANや臨時アカウントの申請については、こちらのページをご確認ください。
コース備品の貸出申請の仕方
コース備品であるMacBook, ACアダプタ, ディスプレイ変換端子, タブレット端末等を借りる手続きをここでは説明します。
コース備品貸出に関する要項
■貸出対象
1. 琉球大学工学部工学科知能情報コースに所属している者。
2. 貸出可否は使用目的・方法が適切であること。
3. 知能情報コースが適当と認めた者。
■貸出手順
提出書類の必要事項を記入・押印し、貸出担当者まで提出すること。
※このとき、指導教官の認印を忘れないようにすること。
■提出書類※(要印鑑)
■貸出期間
原則、PCの修理などによる場合は、短期(1ヶ月以内)とする。
経済的事情、紛失、編入生、その他事情ある場合は、長期(6ヶ月以内)とする。
※長期期間を超えるようであれば、半年ごとに更新申請を行う。
■延滞時の取り扱い
メール、電話、及び指導教員を介しての督促を順次行う。
督促に応じれば、再度貸出申請書を記入して貰う。
督促に応じない場合、知能情報コースから保証人に連絡して対応を協議する。
■紛失・破損時の取り扱い
万一、破損や紛失した場合は、ただちに知能情報コースに報告し、指示に従うこと。
その際、現品の弁済、または修理費用の実費負担をして頂く場合がある。
(誓約書参照)
■料金
無料
■貸出・返還場所及び貸出担当者
その他何かあれば、貸出担当者まで連絡すること。
【平日10:00-17:00】
工学部1号館403(技術部・翁長)
コーススタッフ > 翁長
tattsu@ie.u-ryukyu.ac.jp
【出張などの長期不在時】
・工学部1号館402(技術部・名嘉)
/~nakarx/
nakarx@ie.u-ryukyu.ac.jp
・工学部1号館501(知能情報コース事務室)
■借用後
自分のアカウントを作成して使用して下さい。
基本的な初期設定は済んでいます。
データ編集、アプリ導入等、ソフト面での制限はありません。
ハードウェア的な改造、破損を伴う行為は禁止です。
貼られているシール等を剥がさないで下さい。
※ xcodeが導入済みですが、Update等の際に編集できなければ、一度xcodeを削除して下さい。
※ 有線LANへの接続に必要なMACアドレスは登録済みです。
返却について
貸出担当者まで直接返却すること。
動作異常などがあった場合は必ず報告する。