システム管理チーム

シス管の紹介

シス管ホームページ
知能情報コースでは、システム管理チーム(通称シス管)というコースシステムの企画・運用を行っている学生主体の組織があります。 下記のシステム・サービスの運用を行っています。  

  • Mattermost
    コースのチャットシステム
  • GitLab
    コースのバージョン管理システム
  • コースwebサイト
    コース公式サイト
  • Akatsuki
    IPアドレス、DNS登録するWebアプリケーション
  • Singularity
    研究・講義用のコンテナサービス
  • podman
    システム用のコンテナサービス
  • ie-virsh
    仮想サーバの管理
  • 各種サーバ
    講義や研究で使用するサーバ
  • DNS
    名前解決に使用する
  • LDAP
    コースのアカウントの管理
  • メール
    コースのメールサービス
  • 無線LAN・L2SW,L3SW,FWなどのネットワーク機器
    有線、無線LANの管理

現在のシステム構成

2020年9月にシステム更新が行われ,VMベースからコンテナベースのシステムへ移行した.コンテナエンジンにはPodmanとSingularityを採用し,リソースはジョブスケジューラーであるSlurmにより管理を行う. また,ファイルシステムにCephを採用し2Uサーバ3台,2Uディスクサーバ2台の計5台でクラスタを構築し運用を行っている. 画像

今年度はシステムの更新があります!!

今使っているサーバーやサービスを新しいサーバーに入れ替えます!この機会に新しいシステムの構築に参加してみませんか?

メンバー募集

もっと詳しく知りたい方はシス管の紹介動画もご覧ください!
また、以下にてコースシステムやサービスに関する相談なども受け付けています!

システム管理チームは新規メンバーを募集中です! (他のサークル、バイト掛け持ちOKです。)
シス管に入りたい方、興味がある方はMattermostのie-syskanチャンネルにご連絡を!
シス管に直接、声を掛けても良いです!
週に一度、ミーティングや作業を行っています。実践的な技術(ネットワークやセキュリティ、サーバ管理など)を身につけることができます。

ちなみにこのインストール大会のWebページを作ったのもシス管です。