授業開始

Share on:

2025年度の授業は今日開始でデータマイニングも今日から。去年まで隔年開講だったので、開講年は2学年分受講があって100名超えが多かったのは仕方ないとして、今年から通年開講で連続開講してるのに今年も80名ぐらいいるのは何故なんだ〜〜。

他コースも受講するし場合によってはタブレットぐらいしか持っていない学生もいるので最低限Google Colabでどうにかなるようにしてますが、学生にとってそれが嬉しいのかどうかは良く分からず。

同じく他コース受講生らもいるということで、連絡網どうするかで毎回悩むのも恒例。ここ数年は Teams + Google共有ドライブの形が多いかな。Teamsは録画アーカイブ置き場と質問相談対応。Google共有ドライブは学生のレポート提出用。全部Teamsにまとめることもできるけど、SharePointの使い勝手があまりにも悪いので辞めてます。

といいつつ、ここ最近はTeamsへの参加方法でもトラブルが起きがち。チームコードが機能する場合としない場合があって、何が要因なのかまだ特定できず。招待リンクは動作するようなのだけど、承認するの面倒。うーにゅ。