Japanese
  • 肩甲骨はがし

    May 17, 2017 健康 日記 複雑研

    複雑研全体ゼミの輪読2回目が終わりました。今日で3章後半から4章の途中までが終わり、階層型NNのモデル化・実装と損失関数の導入まで進みました。実際に細かく動かしながら進むので、ブラックボックスな部分は「ほぼ」無い状態。実際には「何故そういう設定になっているのか」が不明なまま進んでいる箇所もあるんですが、全てを解説し尽くすのも無理だし仕方ない。多少は討論で補いつつ、それ以外については「後で出てくるはず」ということにして先に進むことに。 P.S. 肩甲骨はがしなるストレッチがあることを教えてもらい、早速やってみてます。動かすだけでも効果あるだろうし。

    続きを読む
  • 右肩痛

    Feb 15, 2017 健康 日記

    ここ最近右肩の調子がよろしくなくて。10月〜11月の間は「肩こりかな?」ぐらいで回復したり調子悪くなったりを繰り返し。肩を動かしてたらそれなりに回復するのでそのまま様子見してたんですが、11月末からは右肩〜首にかけて痛みが出始めて。それでも痛み続けてるわけではないし、荷物持つとか負荷かけたら痛むとかでもなく、何もして無くてもふとしたタイミングで痛みが出てくるという妙な調子。 せっかく休み取れてるしということで仲村整骨院で診てもらうと、何やら肝臓やら右側の臓器がズレててそれに引っ張られる形で右半身が緊張しっぱなしらしい。以前腰痛めた時にやったウォーターベッドマッサージは毎回気持ちよかったのだけど、今回はこれですら背中中央付近を押される …

    続きを読む
  • 気がつけば正常値に

    Jan 30, 2017 健康 日記

    去年の年末なので1年ほど前の話ですが、問題なかったはずの項目がいくつかヤバゲな範疇になってて。具体的には中性脂肪が「2015年: 138mg/dl -> 2016年: 182mg/dl」で、基準値30〜149を大きく逸脱してたんですよ。総合評価で「(メタボの)予備群該当」ということでそっち方面のアフターケア的な告知も届いたりして。確かにそうなってもおかしくない食生活(1日にアイス2個食べるとか)してたよなと。 そんな状態だったので、2016年12月から暫くは意識的に節制&それなりに日常生活で体動かすようにしてて、それから半年後ぐらいに当たる2017年4月だか5月頃の定期検診を迎えました。その結果を心待ちにしてたのですがいつまで …

    続きを読む
  • やっとこさ失効状態から回復

    Jan 4, 2016 休日 健康 日記

    <blockquote class="twitter-tweet" lang="en"> 祝いパフェ! pic.twitter.com/4b9Bqo5UgH — Naruaki TOMA (@naltoma) January 4, 2016 運転免許な話。てんかんに伴う「やむを得ず失効」という状態が続いていましたが、本日ようやく免許更新することができました。予想してましたが一般よりも当日手順(窓口あちこち巡るツアー)が多かったけど、午後イチの講習を受けるつもりで昼前に手続き済ませるつもりで出かけたのでスムーズに終われました。ということで1年ほど続いていた免許失効状態が回復しま …

    続きを読む
  • orz~(ご飯を食べに行こうと誘いながら現地到着後に財布を忘れていることに気づいたときのエヌ氏)

    Aug 27, 2015 休日 健康 日記

    タイトルは昨日のゼミメンバでの食事会での話ですが、数年に一度ぐらいの頻度でやらかしてますw それはさておき、久しぶりに整骨院へ。歩き方に癖があって「左足首をなるべく固定する形で動こうとする」のに気づいてからなるべく意識的に足首を使うようにしてみてたのですが、その成果もあってかここ最近は左ふくらはぎが緊張しっぱなしということにはなってません。右と比べると疲れてるな、ぐらい。まだ左足の使い方がおかしいということでもあるけど、整骨院では初めてそこの指摘が無くなったので嬉しいです。 お昼に昨日食べ損なったモフモナに行くと本日もお休み。しくしく。どうやらランチは金曜日だけに変更したのかな? 代わりにpippiで食べて、銀行へ。定期の件で何度 …

    続きを読む
  • 前後バランス

    Aug 11, 2015 健康 日記

    例によって健康日記(?)です。 隔週で通い続けてる整骨にて左右バランスが悪いという指摘に加えて、たまに(毎回じゃない)前後のバランスがおかしいと指摘されることが。今朝もその指摘が出てそっち含めた調整をごりごりやってもらったのですが、左右前後のバランスをリアルタイムでモニタリング&フィードバックするアプリ欲しいなー。なー。

    続きを読む
  • 普段使わない筋肉

    Aug 10, 2015 健康 日記

    先週末には2回目の運動するつもりが、やや体調不良だったのと謎の天候不良とが重なったので無理せず引き蘢ってました。お陰で今朝には割と回復してたか。 左足首の固定具合に気づいてから歩き方を意識して動かすようにしてみてるのは良いとして、最初の1,2日はなんともなかったのが今朝から「左足先を上げる時に使う筋肉」と思われる部分が張り気味に。右はちょっと違う部分(うまく判別できず)がたまに張り気味に。これまでと違う歩き方になってるというのが筋肉の張り具合でも確認できてる訳だけど、これが良いかどうかは別問題だよな。取りあえず暫く続けてみるけども。

    続きを読む
  • 左右のバランス

    Aug 7, 2015 健康 日記

    整骨院でも左右で違う使い方してるのが癖になってると言われてたのですが、ヘルシープログラマで左右のバランスという話を目にしてから歩き方やらたまに気にしてみてたところ、どうやら左足と右足とで歩き方が割と違うらしい。 具体的には、意識せずに歩くと左足首をなるべく固定する形で動こうとするため、ほぼ左のふくらはぎの筋肉を使いっぱなし(だから何もしてない日でも筋肉が緊張してるのね)。左足首自体の可動域が、右と比べるとほんの少し狭いということも少しは影響してるのかな。これは子どもの頃かなり強めの捻挫をしたことがあったのが影響してたりするのかしら。とはいっても「ほんのり可動域が狭い」ぐらいなので、意識して動かそうと思えば十分動くんだよな。なるべく足 …

    続きを読む
  • 久しぶりに腰の調子が良い?

    May 15, 2015 健康 日記

    GW前に結構な痛みが出て、仲村整骨院に集中的に通って痛み自体は3日ぐらいで無くなってたのですが5/8頃までは謎の違和感が残ってました。それがここ数日になって違和感も無く、今朝の通院でも初めて前後バランスの悪さについては指摘されなくなりました。嬉しい。 要因としては座り過ぎ/普段の姿勢/運動不足/食生活とか考えてた(指摘されてた)んですが、今まで試してた修正(食生活>運動不足>普段の姿勢>座り過ぎ)では特に改善が見られず。先週になって「ベッドの中央がくぼみ過ぎてる気がする(そこ付近で腰に負荷が集中してる?)」ということが気になってしまい、モノは試しということでここ1週間はそこに入らないようにして端で寝てたのですが、これが割と快適で。定 …

    続きを読む
  • レポートが揃ってから採点しようとすると始められない

    Apr 27, 2015 健康 日記 複雑研

    先週末から腰の調子が悪くて。土曜日の新入生歓迎LT大会 2015(振り返りbyまえけん先生)に参加してた時点では「何か具合が妙だな」ぐらいだったのが、日曜日昼頃から少し痛みが。寝る頃には注意して腰動かさないと「ぐっ」とくるまでに。月曜になっても改善してないので仲村整骨院へ。こうかくと痛みが出たから来院したように見えるけど、去年の10月からずっと通ってたりするんだよな。隔週ぐらいで「癖」になってるのを整体師直してもらってるます。という具合に痛みとは無関係だった所に急に痛みが出てきてびっくりしてるのだけど、何か生活を変えたという訳でもなく。要因が一つということでも無いのだろうけど、ここ数週間という点では食生活が手抜き過ぎ(時間無いからイ …

    続きを読む
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • »
    • »»

tnal

Technologist, perpetual student, teacher, continual incremental improvement.
続きを読む

Recent Posts

  • 復旧?
  • プログラミング1の3週目が終了
  • 新年度の授業始め
  • Singularityハンズオンを終了
  • 近況徒然
  • 論文指導マシーン
  • データマイニング班成果発表が終了
  • データマイニング班成果発表

Tags

日記 1719 NAL研議事録 281 イベントレポート 259 講義/実験 197 教育 136 お食事 119 休日 116 データマイニング班 80 学会 76 プログラミング1 75 研究 68 複雑研 60 E13 58 デザインスクール 50
All Tags
CSS1 E1358 EMOJI1 FEATURED1 HTML1 INDEX1 MARKDOWN2 NAL研議事録281 PRIVACY1 SHORTCODES1 TEXT1 THEMES1 お食事119 イベントレポート259 イベント告知22 クイズ40 コラム記事35 ススメ41 デザインスクール50 データマイニング授業1 データマイニング班80 プログラミング12 プログラミング175 プログラミング219 休日116 体調メモ30 健康21 妄想8 学会76 教育136 日記1719 本1 本家サイト更新履歴22 環境構築29 研究68 複雑研60 講義/実験197 進化計算班議事録15
[A~Z][0~9]

Copyright © 2021 NAL’S BLOG @ 琉球大学工学部知能情報コース. All Rights Reserved