リソースが必要な時に活用できるよう管理するのがOS

Share on:

タイトルは釣りです。多分(どっちだ)。

実験2でほぼ毎日何かしら授業が入るということもあって、2年次の個人面談を予定通り開始しました。初日で4名終了。明日は予約無し(あれ?)。一応20人ぐらい?は予約入ってるか。ま、不要だというなら不要で良いか、とも思ってるんですが。個人的には強制するのって可能な限り避けたい手段なので。それが悪影響というか指導方法として不適切なこともあることも理解しているのだけど、私自身が嫌な方法でやれるほど大人じゃないのだよ〜。(2年次に限った話じゃなくて)何度も同じ指導を繰り返すことの不毛さにも気付いたし。大学生なんだから自分で考えて動けと。

ということ(?)で、教員を活用したい学生は活用してください。私だけじゃなくて大抵の先生は時間に都合つく範囲で対応してくれるはずだし。

リソースは教員だけじゃなくて、環境要因(集中できる場/相談できる場/楽しむ場/etc.)も重要。雑多なプロセス走りまくってリソース食いつぶされてると「何も明示的な作業をさせていないはずなのにPCの動作が遅い」というのは良くある話。OS載せ変えるなりメモリを上手く退避させるなりして、勉強しやすい状況を作ろう。