設計図を見ずに作業に取りかかるのは何故なんだぜ

Share on:

昔から一定数いる話ですが、こういうネットワークを構築しろという演習で、

  • その図を見ないで(???)
  • 関連コマンドがあるページを探し(分かる)
  • どういう設定例なのかを気にせずそのままコピペする(???)

学生が一部います。チュートリアルの功罪とでもいうか、その通りにやれば動くのだけど、意味を理解しようとしてないのでただのコピー機になってることに気づいていない(or気にしていない)というか。コピー機になりたいなら止めないけど、そのために高い授業料払うことに抵抗感ないのか小一時間問いつめたくなります。興味ないテーマなので最低限で済ませたい、ということかもしれませんが。(その気持ちは分からなくもない。でも、興味あっても予習復習しない人もいたりするんだよな)

別の例では、

  • Twitter等ショートメッセージ系ツールを幅広く表示しつつ、テキストページと作業用ウインドウ(ターミナルとか)を別画面に表示させて行ったり来たりしながら作業する。
  • ターミナルでタブ作っていちいち切り替えながら作業する。切り替え頻度が低いなら分からなくもないけど、「あるターミナルを見ながら別ターミナルで作業する」時でもそうする。
  • ブラウザでタブ作るのは分かるとして、表示しておきたいであろう箇所(今回のケースでいうと設計図)を見やすくする工夫(それ自体をタブにするとか別ウィンドウ表示するとかプレビュー使うとか)はしなかったり、検索もせずに目grepする。

とか。よくそんな面倒くさいことやってられるなーと小一時間ry