作業をパブリックビューイングで解説してもらう
データマイニンング班も残り数週間ということでそろそろ追い込み(成果物仕上げ)を見据えて残作業をやり終える時期になりました。新しい情報は成果物仕上げに関する補足説明ぐらいで、それもメールで送って終わり。進捗と今日のToDoを確認した後は、グループごとに「説明しながら作業してもらう」ことで相談しながら進めたり、気になることに突っ込んだり、コード・レビューしたり。これを1回あたり一人30分程度。全部で4グループ*3人いるので毎週4人ずつやれば3週間で全員一回は見れることになるな。
あ、一度言ってみたい指導「廊下に立ってなさい!」を達成しました。祝。
スタートアップチャンプルーなるイベントがあるらしい。話の発端としてはデザインスクールでお世話になった沖縄市の方と何度か「新設する市立図書館」に絡んだ話でお会いしてるのですが、その一部の話としてスタートアップカフェのような拠点を設けたいという話があって。単に創業に興味ある人だけじゃなく裾野開拓しながらいろんな人をマッチングする場にもしたいということで、(例えば教育なりで)大学としても何か連携取れないかという話が。それに関わってる民間企業の方が、今回こういうイベントありますよということで話が届きました。何がどうなるかはわかりませんが、都合が合えば参加したい。
数日前からOS 10.11にアップグレードして使ってますが、標準IMEのライブ変換は重くなりがちな上に変な変換が多くて泣ける。前のことえりの方がよかった気もする。。変換の仕方の問題ではあるのだけど、ことえりに慣れてた(長文変換せずに短く変換する癖ついてる)のがネックか。少しはこのライブ変換にも慣れてきたけど、重くなりがち&ちょくちょくある変換ミスが痛い。