明日はPD発表会

Share on:

複雑研全体ゼミが終わりました。輪読2冊目は途中で終わることになりましたが、それでもやる前と比べると多少なりの知識がついたことを期待します。これからは各々の研究テーマ深掘りに全力を注いで下さい。

明日はプロジェクトデザイン1,2の最終発表会。

発表テーマ工学基礎演習:
社会の設定を持つ何かをグループで創造する。新規性、有効性、社会性のあるものを調べるだけではなく、「創りだす」こと。プロダクトを作るだけではなく、提案やデザインのみでも良い。

発表テーマPD2:
情報工学科のCMを制作しなさい。ただし、YouTubeで公開しても問題ないこと、著作権を留意すること(フリー素材の利用等)、15秒/30秒、公序良俗に反しないこと。絵コンテ,企画制作意図,ターゲット分析などのプレゼンの上,最終発表会で公開。実際に公開し学科の広報に活用する。

こういうお題で学部1,2年次がアイデアを出し、1年次は提案主体、2年次は具体的に作った動画CMの報告を通して各々の活動を示すことになります。もう少し調査に力注いでほしいなと思いつつ、そこら辺の指導が足りてないなと思い知らされる場でもあるのだよな。

例年「タスク振られても動かないメンバ」「意思疎通が不十分で違うものを出してくるメンバ」とか色んなトラブルに塗れることが少なくないですが、そこのやり方も含めて学んでもらうのが趣旨なんだよな。とはいえ学部生に丸投げではなく、大学院生にメンター的な立ち位置で入ってもらっています。色んな立ち位置の人が一つのグループとして如何に機能するかが一つのポイントですが、先輩からするとどこまで口を出すか、どう指示するかが腕の見せ所ですね。ついつい手を出す先輩もいるかと思いますが、反省につなげよう。

(卒研生につい手を出してしまう先生の気持ちも分かるでしょ?(遠い目))