後期の授業開始

Share on:

ということで「プログラミング2」と「実験4(データマイニング班)」が始まりました。プログラミング演習の方も丸々担当することがあるので、1,2,4,5限目が授業だけで埋まります。かなり体力使うし、実質的に他のことやる時間も殆ど無いですが、集中してる分他が空きやすいのでスケジュール的には嬉しいです。

プログラミング2の方は、Java(13週) + C(2週) の予定で、今日は環境構築しながら導入解説。コンパイルが必要だったり、静的に型指定する必要がある言語自体が初めてな状況なのでその辺りの解説だけでもかなり時間かけて、Pythonのコード例と比較。実際にすぐ動かしながら確認したいのですが、60人がJDKダウンロードするだけで40分?ぐらいかかったか。話せることはあるのだけど、書いて動かしてナンボなので時間かかりすぎるのはちょっと痛い。

データマイニング班の方は、ガイダンス&事例紹介、UNIX哲学&アジャイルソフトウェア開発宣言、環境構築&チュートリアルといった内容ですが、今日は環境構築で終わった学生の方が多かったのかも(多分)。

P.S.
台風の影響で、スーパーやコンビニでは生鮮食品が品薄気味で、棚全体が空いてる箇所もちらほら。菓子パンはあるけど食パンないとか、氷菓子ないとか、キャベツは1/4か1/2で売られてたり。そんなこんなで数日後にはまた強そうな台風さんが、、。