No. 1263/2188 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!hakozaki.karrn!wnoc-kyo-news!aist-nara!odins-suita!chiba-ns!villon.nig.ac.jp!aa.com!newsbase.nisiq.net!newsfeed.internetmci.com!news.sgi.com!news.sprintlink.net!news-peer.sprintlink.net!howland.erols.net!feed1.news.erols.com!phase2.worldnet.att.net!uunet!in3.uu.net!news.iij.ad.jp!newsgate.yamato.ibm.co.jp!news.yamato.ibm.com!kiku
From: kiku@yamato.ibm.co.jp (KIKUCHI Akira)
Newsgroups: fj.beginners
Subject: Re: シロウト・ごめん・追記(まとめて)
Date: 27 Nov 1996 06:46:11 GMT
Organization: Yamato Laboratory, IBM Japan
Lines: 62
Message-ID: < KIKU.96Nov27154611@ortega.yamato.ibm.com> 
References: < TOM.96Nov20132159@midnight.morito.mgmt.waseda.ac.jp> 
	< 01bbdabf$16306660$LocalHost@Kawamoto.zzz.or.jp> 
NNTP-Posting-Host: ortega.yamato.ibm.com
In-reply-to: " Kawamoto" 's message of 26 Nov 1996 00:42:50 GMT

In article < 01bbdabf$16306660$LocalHost@Kawamoto.zzz.or.jp> 
	"Kawamoto"  writes:

   > 横から失礼します。
   > 
   >TANAKA Tomonari 
   >  wrote in article < TOM.96Nov20132159@midnight.morito.mgmt.waseda.ac.jp> ...
   > 
   > >  逆にいうと、「本見ろ」ってことは本みりゃのってるわけだし、
   > >  それはそれで一つのアドバイスなんじゃないですか。
   > 
   > ただ、「本見ろ」というアドバイスなのですか?(本の名前も書かず)
   > それはナンセンスだと思います。

ある質問に対して、決して最善の回答でないというだけであって、
ナンセンスでも何でもないでしょう。最善への2,3歩手前くらいで
すかね。

   > 屁理屈かもしれないけど、そういう書き込み自体がトラフィックの無駄
   > とも言えます。

もしかして、情報提供は常に的確で具体的で正確でなければ*ならない*
とお考えでしょうか。

私はそうではないと思います。質問に対して各人がそれぞれに可能
な範囲内で情報を提供すれば、それで十分でしょう。

もしそれが間違った情報であったとしても、それが間違いであると
認識できる人が「間違いだ」と指摘すれば良いのですし、正しい情
報を持っている人が訂正すれば良いのです。

具体的でない回答についても同様ですよね。

できる人ができるだけのことをすれば良いのであって、「間違ってい
る」とか「具体的でない」とか「親切じゃない」などで責められる
のは、ちょっと変なのではないかな、と思います。

# 最近自分の行為を省みることなく、他人を責めたり、何かを要求し
# たりする記事が fj.beginners では目につきますね。

「本を見ろ」というのは、多分いくつかある理想的な回答の中の一
つの、恐らく一部分でしょう。これで十分ならそれで終わりですね。
不十分なら、具体的に書名を挙げられる人が記事を書けばいいでしょ
うし、質問者の方にもより具体的な解を得るために「どんな本がいい
でしょうか」と質問する等の努力が必要なのでしょう。

そう言った努力を怠って、「ナンセンス」とか「無駄」なんて意見
が出るのは、私からみれば netnews でのコミュニケーションを否
定しているように見えます。

   > それとも「***という本見ろ」というアドバイスなのでしょうか?
   > それなら大いに意味があると思いますけどもね。
   > 
   > なぜなら、何を見たらいいかわからないから質問した、とも
   > 考えられるからです。

だったら、「何を見たらいいかわからないから質問した」のだろう
と考えた人の中で、具体的に示すべき書名を思い出すことができて、
それを記事に書けるだけの暇と元気のある人が、「***という本
見ろ」という記事を書けばいいのです。

							菊池
Next
Continue < 01bbe12e$f17766e0$LocalHost@Kawamoto.zzz.or.jp>
< 32A68ECE.114C@nn.iij4u.or.jp>
< KIKU.96Dec05200331@ortega.yamato.ibm.com>
< meiryo-0512962242340001@sh.comminet.or.jp>