No. 1778/2188 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!sakura.kudpc!cancer.nca5.ad.jp!nfeed.gw.nagoya-u.ac.jp!niqnews!nuis!odins-suita!chiba-ns!villon.nig.ac.jp!aa.com!newsbase.nisiq.net!newsfeed.internetmci.com!howland.erols.net!feed1.news.erols.com!worldnet.att.net!uunet!in2.uu.net!192.244.176.52!news.iij.ad.jp!newsgate.yamato.ibm.co.jp!news.yamato.ibm.com!kiku
From: kiku@yamato.ibm.co.jp (KIKUCHI Akira)
Newsgroups: fj.beginners
Subject: Re: シロウト・ごめん・追記(まとめて)
Date: 10 Dec 1996 06:26:58 GMT
Organization: Yamato Laboratory, IBM Japan
Lines: 105
Message-ID: < KIKU.96Dec10152658@ortega.yamato.ibm.com>
References: < KIKU.96Dec06202445@ortega.yamato.ibm.com>
< 32A944F1.2A31@nn.iij4u.or.jp>
NNTP-Posting-Host: ortega.yamato.ibm.com
In-reply-to: Hideo Ogawa's message of Sat, 07 Dec 1996 10:20:33 +0000
菊池です。
まず主題に関して3点、それから誤解されていると思われる点に関
して1点だけ言わせてください。
In article < 32A944F1.2A31@nn.iij4u.or.jp>
Hideo Ogawa writes:
> ひとつの議論を、全ての条件にあてはめる事は無理だとおもいます。
> 私は、こういう場合は・こういった方に対して、というスタンスを
> 最初に提示して話をすすめています。そのスタンスを無視して、反
> 対意見を述べられても、話がくいちがうだけでちゃんとした議論に
> なりませんよ。
今回は敢えて無視しました(無視というのとも少し違うのだけど)。
私の立場からすると、回答者の立場というのは関係ないのです。はっ
きり書きますが、私の目から見ると「本を見ろ」という回答をする
なと言う人は単に自分の気に入らない投稿を制限しようとしているよ
うにしか見えないからです。私は「...するな」という人に対して
意見を述べているのです。
「本を見ろ」という回答に対してこれまで2点の問題点が提示され
ました。
1. 「本を見ろ」だけでは、情報として不十分である
2. 「本をみろ」という回答には一種馬鹿にしたニュアンスがある
さて、皆さんに問います。「本を見ろ」という文章に対して上記
1,2 のような判断を下すのはいったい誰なのでしょうか。それはそ
の文章を読んだ人それぞれですよね。そして、「本を見ろ」を排除
しようとしている人たちは 1, 2 を根拠に挙げていますが、それは
単に読んだ人各人の主観に他ならないのではないでしょうか。
人それぞれ何らかの情報に対して何らかの感情を持つことは当たり
前のことです。でもそれを理由に他人の行動を制限しようとすると
いった態度を、自由な振る舞いが認められているfjで行うことに対
して私は大きな違和感を感じてしまうのです。
この違和感は、自由に質問することに対して異を唱える人がいない
のに対して、回答する側に対しては自由に行った回答が糾弾されて
しまうという点に繋がるという気もします。
次に、
> すくなくとも、疑問が解決しないという状況においては、回答が得
> られなかった場合と同じじゃないでしょうか。「あなた方に何か不
> 都合があるのでしょうか」とおっしゃる言葉には初心者がテスト投
> 稿してなにが悪いの?ということに対して議論されたことと同じだ
> と思いますけど。
結果的に同じであるなら、回答として示すべき情報を持っていなが
ら回答を書かなかった人には「お咎め」がなく、何らかの情報を提
示した人が糾弾されてしまうような風潮があるのはなぜなのでしょ
う。私はこの点にも違和感を感じます。
それからテスト投稿は、それが newsgroup の憲章から逸脱した投
稿であるという点を認識してください。
そして、
> そう菊地さんは、とられるのですね。
> こうしたらいいのでは、という提案をしているだけなのですが。
> なにも命令口調で、こうしろ! といっているわけではないですよ。
>
> 菊地さんも、「文章を悪く解釈するのはやめませんか」とおっしゃっ
> ているのですから
> そういった解釈はやめましょうね。
うーむ、命令していないから押しつけていないという主張には無理
があるのでは?
そもそも私は
> その基準を他の方に、おしつけないでいただきたいですね。
と言ったりはしません。これは最近 fj.beginners で流行っている
「自分がやるのは OK だけど、他人がやるのはダメ」という行動に
ぴったり当てはまるような気がするのですがいかがでしょうか。
最後に、
> おやおや
> 私もそういう方が一部に、いらっしゃるようだから
> そういう方に対しての意見を述べたつもりだったのですが。
> 短い回答に、他人を馬鹿にしたたいどが感じられる方もいますが
> そうでない方も多くいらっしゃいます。
> 私は、大勢の良識的な方々を非難しているわけではありませんよ。
ということですが、おがわGDさんは以前
< 32A68ECE.114C@nn.iij4u.or.jp> にて
> くだらん質問するな
> というくらいなら
> その方にとっては、くだらない質問に、
> いちいち無意味な解答にならない返事をださないでいただきたいですね。
と書かれました。最初 Kawamoto@zzz.or.jp さんの「気がしてなら
ない」という主観であったのが、いつのまにかそういう人が実在す
るかのように書かれているように私には読めてしまうのです。私は
それを指して「感心しない」と書いたのですが、間違っていれば訂
正していただけませんか。
菊池
Next
Continue < 32AEA373.32FA@nn.iij4u.or.jp>
< KIKU.96Dec13142542@ortega.yamato.ibm.com>
< 32B2374B.4D92@nn.iij4u.or.jp>
< 5925um$q34@daphnis.yamato.ibm.com>