No. 179/622 Index Prev Next
Path: titcca!ccut!tansei!a80028
From: a80028@tansei.cc.u-tokyo.JUNET (Makoto Hasegawa)
Newsgroups: fj.kanji
Subject: Re: Hankaku Katakana (In KANJI)
Message-ID: < 765@tansei.cc.u-tokyo.JUNET>
Date: 16 Sep 87 10:42:00 GMT
References: < 561@cskvax.csk.JUNET> < 3559@etlcom.etl.JUNET> < 1565@hagiwara.kuis.kyoto-u.junet> < 831@titisa.is.titech.junet>
Reply-To: a80028@tansei.cc.u-tokyo.JUNET (Makoto Hasegawa)
Distribution: fj
Organization: Computer Center, University of Tokyo, Japan.
Lines: 39
さねを さん:
|> 本来、文字の幅というものは、文字のクラス(半角とか全角とか)
|> によるのみならず、文字毎に違っているのがあたりまえであると考えられ
|> ます。
久野さん:
|そうだそうだ。最近プログラムはプロポーショナルフォントで編集して
|いるのですが、なかなか気持ちいいですよ。幅も狭くて済むし。で、
|「何で、漢字/仮名はプロポーショナルフォントにしてくれないのかな?
|特に、仮名はプロポーショナルにして漢字より小さ目にしたほうが読み
|やすいんじゃないかなあ」と私はいいたい。
画面上でプロポーショナルフォントを眺められるほどにはお金持ちでなくとも,
せめて印字だけでもプロポーショナルにすると,読みやすさが断然違います.
ただ,ちゃんと真面目にデザインしてないとまったく駄目ですけど.
これからフォントを作って商品としようとお考えの向きは,この点に意を注いで
下さると大変にうれしいのですが.
この際ついでに言ってしまうと,
仮名漢字用には,縦書きと横書きの兼用したものでなくて
ちゃんとした横書き用のフォントもあるといいですね.
|もうひとつ、やや過激ですが、全角/半角というのは言わばフォントの
|違いでしょう?一つの字形に二つのコードがあるのは嫌な事ですよね?
|だから、半角というものは(片仮名に限らず)全部無い方が今後の為(J
|いいんじゃないかなあ?
| 久々にでてきたら過激な 久野
全角で入力したか半角で入力したかによって,検索できたりできなかったりする
データベース管理ソフトがあったりすることを見ても,
この問題はソフトウェアを作るのに当って随分と足かせに
なっているではないでしょうか?
少なくとも,
文字そのものの識別コードと字体の情報は切り離して
扱えるようになっていて欲しいと思います.
本物のプログラマーにとってはどうでも良いことに過ぎないのかも知れませんが,
頭の中のスクロールバッファが5000行位しかない人間にとっては
この面倒さ加減はうっとうしいこと限りなしです.
長谷川 誠
Next
Continue