No. 173/622 Index Prev Next
Path: titcca!ccut!ascgw!cskvax!shige
From: shige@cskvax.csk.JUNET (Shigeki Yoshida)
Newsgroups: fj.kanji
Subject: Hankaku Katakana (In KANJI)
Message-ID: < 561@cskvax.csk.JUNET> 
Date: 12 Sep 87 06:30:47 GMT
Distribution: fj
Organization: CSK Corp., Tokyo, Japan
Lines: 58
Posted: Sat Sep 12 15:30:47 1987


  しげ@しーえすけー の吉田です。
  
  今日は半角カタカナについてです。

  以前、nkfで半角カタカナをサポートして頂けませんか、という
お願いをしましたが、その時に「私は半角カタカナは嫌い」と書きました。

  これは、使用する立場でと言うより、日本語関係のプログラムを
書くという立場から出たものです。そこで今日は、日本語のアプリケー
ションのユーザーにとって、半角カタカナは必要か? という問題提起を
したいと思います。

  プログラマとしての感想を書きますと、「半角カタカナなぞ早くなく
なってしまえばいい」と思っています(過激でしょうか)。これは最近
EUCコードでのプログラムを書く機会が増えて、より一層強く感じます。

  まず面倒臭いのは、ASCIIの7ビット1バイトコードと漢字の8
ビット2バイトコードに加え、半角カタカナを考慮するには、8ビット
1バイト(シフトJIS)または8ビット2バイト(EUC)コード、
というように3つ目のカテゴリーを考える必要があるということです。
  ASCIIと漢字を分けて処理するだけでも面倒な事が多いのに、
その上半角カタカナの事まで考慮するとなると、よりプログラムが
複雑になる恐れがあります。

  次に面倒なのは、EUCコードでは半角カタカナが2バイトのコード
であるという事実です。これは一見何でもないように思えるかもしれま
せんが、CRTでの入出力制御をするようなプログラムでは大きな障害
になる恐れがあります。
  すなわち、画面の文字幅 ≠ バイト数という事実により、文字型配列
のバッファーにある文字データーをアクセスする時に、画面上での文字
の位置を参照するようなプログラムでは、バッファのカウンター(イン
デックス)と画面のカウンターを別々に操作する必要がある、というよ
うな事が頻繁に起きます。

  その他にも半角カタカナの弊害は色々ありますが、要は全角カタカナ
があるんだから、なるべく半角カタカナは使わないようにしたい、という
事です。そうすれば、プログラムも比較的簡単になり、開発期間も短くて
すむであろうと思います。

  勿論、半角カタカナの利点もあるのは確かです。半角であるから、
1行中に書ける情報が全角より多いですし、半角カナキーが付いている
キーボードでは、1ストロークで入力が出来ます。この事は、ワープロ
や漢字変換フロントエンドで威力を発揮しています。
  そして以前、二上さんが言っていらっしゃったように(理由は忘れま
したが)半角カタカナ抜きでは使えないシステムもあるようです。

  しかし、それでもやはりプログラマとしての私にとっては、半角カタ
カナは考えたくないというのが本音です。

  さて、長々と自分の意見を書いて来ましたが、ユーザーとしての、
そしてプログラマとしての皆さんの考え方はいかがでしょうか。
  賛成、反対、こんな所が便利だ、ここが不便だ、など、ぜひご意見
を聞かせて下さい。

-- 
(株)CSK・技術開発事業本部・商品開発部・吉田茂樹
					    shige@csk.JUNET
Next
Continue < 3559@etlcom.etl.JUNET>
< 1565@hagiwara.kuis.kyoto-u.junet>
< 292@kaba.JUNET>
< 831@titisa.is.titech.junet>
< 928@srava.sra.JUNET>
< 765@tansei.cc.u-tokyo.JUNET>
< 875@shpnar.sharp.JUNET>
< 775@tansei.cc.u-tokyo.JUNET>
< 565@cskvax.csk.JUNET>
< 1511@doshita.kuis.kyoto-u.junet>
< 834@titisa.is.titech.junet>