No. 266/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!oix.u-ryukyu.ac.jp!newshost.ryukyu.ad.jp!karei.center.oitaweb.ad.jp!newsfeed7.infoweb.ne.jp!newsgate1.web.ad.jp!news.compuserve.com!news-master.compuserve.com!cyclone2.usenetserver.com!news-out.usenetserver.com!newsfeed.skycache.com!Cidera!4.1.16.34!cpk-news-hub1.bbnplanet.com!news.gtei.net!feed1.news.rcn.net!rcn!newsfeed.gol.com!news-tokyo.gip.net!gip.net!nspixp2!imnet3!news.trc!kameyama
From: kameyama@trc.rwcp.or.jp (Toyohisa Kameyama)
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: Nスぺをダビングさせて下さい
Date: 6 Jul 2000 11:25:39 GMT
Organization: Tsukuba Research Center, Real World Computing Partnership, JAPAN
Lines: 34
Message-ID: < 8k1qbj$14d$2@news.trc.rwcp.or.jp> 
References: < 11453.962619116@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
NNTP-Posting-Host: pdss8.trc.rwcp.or.jp
X-Trace: news.trc.rwcp.or.jp 962882739 1165 163.220.1.164 (6 Jul 2000 11:25:39 GMT)
X-Complaints-To: unixse@trc.rwcp.or.jp
NNTP-Posting-Date: 6 Jul 2000 11:25:39 GMT
X-Newsreader: mnews [version 1.22] 1999-12/19(Sun)
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11252

亀山です.

In article < 11453.962619116@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>   kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:
> >  著作権法だけで、この手の議論を解決することはできません。

河野さんの場合, 著作権法を無視しているだけでは?

> >      映画館上映
> >      PPV
> >      有料放送
> >      セルビデオ
> >      レンタル
> >      テープに対する課徴金
> >      無料放送
> >  
> >  みたいな階層があって、その中で、「一回見るのにどれくらい?」
> >  「何人程度が見るのか」「著作者が受け取るお金は?」というのが
> >  調整されているわけですよね。無料放送の場合は、既に、何百万人
> >  が見るという前提で、著作者側に料金が支払われています。

私には上の羅列は  " 階層"  には見えないのですが...
著作者に金がいくら支払われているかで, 権利の大小を考えるのは
GPL と著作権法を読んでから, 止めていますし...

> >  実際に、何百万人見ているのに、そこで、さらに数人あるいは数十
> >  人が見ることによって生じる著作者側の不利益が保護する必要のあ
> >  るものであることを示さない限り、この手の「見損なったのでビデ
> >  オ見せてください」に対して訴訟で勝つことはできません。

立法論ならともかく, " 訴訟"  というのは法律に基づいて
行なわれるものだと思いますが...
裁判で法律に無関係に意見を言って, その意見が判決に影響するのか疑問です.

Kameyama Toyohisa
Next
Continue < 17996.962885636@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 8k21gn$jrs$1@news.trc.rwcp.or.jp>
< 8k29o0$idv$7@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>
< AJOa5.305$Vb6.2785@news4.dion.ne.jp>