No. 611/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!inet1.osn.u-ryukyu.ac.jp!news1.oix.u-ryukyu.ac.jp!newshost.ryukyu.ad.jp!karei.center.oitaweb.ad.jp!newsfeed7.infoweb.ne.jp!newsgate1.web.ad.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!Q.T.Honey!nf.asahi-net.or.jp!asahi-net!not-for-mail
From: EH1T-KRD@j.asahi-net.or.jp
(Kuroda Toshio / 黒田 俊雄)
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: fj 社会での公正
Date: 2 Sep 2000 01:12:37 GMT
Organization: Asahi Net
Lines: 84
Distribution: world
Message-ID: < 8opk65$l08$1@father.asahi-net.or.jp>
References: < 8ogq03$ilb$1@pin2.tky.plala.or.jp>
NNTP-Posting-Host: galaxy.asahi-net.or.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
X-Trace: father.asahi-net.or.jp 967857157 21512 202.224.33.17 (2 Sep 2000 01:12:37 GMT)
X-Complaints-To: ap-net@asahi-net.or.jp
NNTP-Posting-Date: 2 Sep 2000 01:12:37 GMT
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11609
意見はいろいろってことで、私見を。
In article < 8ogq03$ilb$1@pin2.tky.plala.or.jp>
naka111@silk.plala.or.jp writes:
> 有料まっくろは同意見(私は実費もくろ)ですが、そのおかげで、
> 「気を使うけど、結構親しい友人」間のお礼なんかが、
> 一般的儀礼とは言えない問題を引き起こすと思います。
それって、「気を使うけど、結構親しい友人」は「家庭内に準ずる範囲」に
入らないってことなんじゃないですか?
30条1項ってかなり「無敵」ですよね。複製手段に制限はあるけどあとは
ほとんど制限なし。金銭授受に対する規定も全くありません。
裏を返せば、金銭授受があったとしても著作者が文句を言えないほどの
親密な相手でないと「家庭内に準ずる」とはいえないんじゃないかと。
# くろだが考える「家庭内かつ金銭授受あり」の例:
# 「おだちんあげるからビデオ撮っといてくれない?」
そういう意味で、私は
> いわゆる「その場メル友」が、家族に準ずるか、の疑問だったのですが、
> 後の項では河野さんも同意見みたい(つまり、私も異端の意見です)
には懐疑的です。よく言われる「人数はひと桁程度」ってのも、別に
「親しい人から数人だけ家族に準ずる人を選びなさい」って意味じゃ
なくて「家族同然の人が数十人もいるなんて嘘でしょ」じゃないかと。
* * *
メールによる依頼の話なら、私的使用で押すよりは
「著作権者の損害が些少なので可罰的違法性が出ない」
というので攻めるほうが良さそうな気がします。
# 河野さんがいうところの「公正利用」でしょうか。
# 岩田さんや松岡さんがいう「公正利用」(=30条〜50条)とは別。
それをふまえて...
In article < 8ogckq$9ao$1@pin2.tky.plala.or.jp>
naka111@silk.plala.or.jp writes:
| ・著作権法では、メールによってテレビのビデオの貸し借りは
| 著作権が及ぶとしているのか、まだ判断されていないのか?
| ・各種判例からの類推として何が予想できるのか?
このへんは河野さんと同意見。意見というより事実の確認ですもん、これ。
| ・貸す形(実費有料・無料)(単純貸し・ダビング)は影響するか?
前述の通り、「私的使用」という観点では全く影響しないはずです。
ですから「有料はまっくろ」「ダビングしてとは言わない」みたいな
意識が出ちゃう関係なら「私的」とは言い難いんじゃないかと。
「公正利用」だと金は効いてきますね。「その金は著作権者が得るはず
だったはずのものだ」という言い分(114条1項)が通りますから。ただし、
無料なら白とか実費以上なら黒とかはいえないでしょう。灰色の濃さが
変わるだけ。
| ・コンテンツの形態(ニュース類・映画等・その他)は影響するか?
これも同じで、「公正利用」だと灰色の濃さが変わるんじゃないかと。
| ・事実上黙認という視聴者の事実認識が考慮されるのか?
慣行は考慮されるでしょうけど、「視聴者の事実認識」だけで判断するのは
危険じゃないかと。違反者を泳がせてるだけかもしれない...
| ・係争になったとき、最悪何が科せられるのか?
119条にある、とすでに説明がありますね。最悪は懲役3年...
| ・どうすれば借りれるか(著作権者に電話確認はおすすめか)?
確認というか、相談したほうがいいんじゃないでしょうか。
ダビングや貸借がだめでも、他の方法を教えてくれるかもしれませんし。
# 著作権者が規定をちゃんと書かずに質問の嵐を受けるのは自業自得 ^^;
許諾取れれば白ってのは大きいです。
そういうことをしないなら灰色でしょう。灰色は白じゃないですから
「李下に冠を正さず」から「ばれなきゃOK」まで、選択は自己責任。
くろだ%「『fjの』合意」なんて責任転嫁はやめてほしいものです
Next
Continue < 39B06A3E.FA33DA49@af.wakwak.com>