No. 812/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!newshost.ii-okinawa.ne.jp!nf9.iij.ad.jp!nr0.iij.ad.jp!news.iij.ad.jp!news.htcn.ne.jp!news1.miyuki-kasei.co.jp!news.ksw.feedmania.org!nf1.xephion.ne.jp!news1.wakwak.com!not-for-mail
From: Hideaki Iwata 
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: fjにおける(
	というか極一般的な)
	合意事項案 (
	苦笑)
Date: Sun, 17 Sep 2000 00:51:10 +0900
Organization: WAKWAK Internet service
Lines: 50
Distribution: fj
Message-ID: < 39C396EE.DF3250AE@af.wakwak.com> 
References: < 8put7q$tp1$1@neelix.mmtr.or.jp>  < 8pvm3l$mif$1@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp> 
NNTP-Posting-Host: z211-9-239-218.dialup.wakwak.ne.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Trace: news1.wakwak.com 969119476 90662 211.9.239.218 (16 Sep 2000 15:51:16 GMT)
X-Complaints-To: abuse@wakwak.com
NNTP-Posting-Date: 16 Sep 2000 15:51:16 GMT
X-Mailer: Mozilla 4.73 [en] (Windows NT 5.0; U)
X-Accept-Language: ja,en
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11813

ひで@自宅、です。

ISHIBASHI wrote:

>  あと、「貸して下さい」についてですが、そのような投稿を fj に
>  投稿する前に、TV局等に、そのような投稿をしようと思うが、ど
>  うでしょう? と問い合わせして、「問題無い」という回答を得て
>  から投稿すべきである、という点を入れるのも良いのではないか、
>  と考えています。

この部分にはちょっと懐疑的です。
もちろん、石橋氏がおっしゃる様に「投稿をしても問題ない」との
回答を得ているのであれば、ちょっとした前進にはなりますが、逆
に問題も発生すると考えるからです。

fjと呼ばれるNewsSystemを利用して、「貸してください」という依
頼記事を投稿することの法的是非について、TV局を始めとする著作
権者に判断を下す法的権限があるとは思えない。

もちろん文面の種類によっては各種法律に抵触する可能性はあるが、
「見逃しました。録画テープを貸してください。」程度の文面の記事
を投稿するだけの行為に対し、何らかの法的責任追及の可能性が発生
するとは考えにくい。

# もちろん、実際に権原者に無断で貸与を実行しちゃったらマズイ
# ですけどね:-)

道義的な問題としてTV局に意見を求めることは、著作権問題全般を
見ればある種の当事者ですから非常に良いことだと思いますが、依
頼記事の投稿行為に対しては、法的にはこれといった権限を著作者
やTV局は有しないのではありませんか?

# 依頼記事の投稿行為自体は、自己責任の範疇ではないでしょうか?
# そんなところまでTV局等に責任の所在を求めるのは、ちょっと可
# 愛そうな気がします:-)

従って、仮にTV局なりが「いいよ」って返事をしたところで、それは
貸与を許可したのではなく、「貸与を希望する旨の記事の投稿を
“許可した”に過ぎない」訳です。それも、当人には法的な権限の及
ばない、意味のない“許可”を。

この状況は、石橋氏が望む状況ではないのではありませんか?

私的使用目的に複製した著作物を30条の範囲を超えて使用する場合は、
著作権者に許諾を得る必要がありますよ。TV番組ならば、許諾を得る
努力の出発点としてTV局の受付窓口などに許諾を得る手順を訪ねて
みるのも一つの手でしょう。しかし、相手には回答を寄せる義務など
ありません。門前払いされても、文句を言ってはいけません。

程度に留めるべきではないでしょうかねえ。
Next
Continue < 8q08rp$blt$1@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>