いきあたりばったり

Share on:

これまでにない状況なので仕方ないけども、あちこちで場当たり的な対応が。私自身そうしてる側でもあり、それを受け取ってる側でもあるんですが、学校関連なら新入生、企業なら新入社員といったそもそも新しい組織に入るというタイミングでのこれはいろいろ難しいところがありますね。

今回知能情報コースでは、オリエンテーションは最小限に。従来は2時間強だったのをがっつり削って30分強で終了。常時換気というのもこれまでになかったか。インストール大会は密度を下げるために半数*2回(2日)に分けての実施だったけれども、対応のしやすさから考えても来年度以降もこの方式が良いような気がするな。時間的には一度にやった方が楽なんだけど。履修指導は有志が集まってくれて助かりました。教員側は学生画面分からない上にマニュアルもみれないっぽくて、ブラックボックスなんだよな。

ひとまず仮登録が終わり、明日から2週間かけて調整期間に入るのだけど、どうなることやら。明日にでもまずは現状確認するか。