[複雑研全体ゼミ補足記事] 7/30, 検索支援, 路肩検出
今日の全体ゼミ
・玉城: [1] 検索支援
・山入端: [2] (サイクリングマップ生成を想定した)路肩検出
での関連話を補足します。
[1] SNS 上に蓄積されたインタレストグラフを用いた類似 ロールモデルの発見と企 業検索支援サービス, 情報処理学会第74回全国大会, 6ZE-5, 2012, http://www.gakkai-web.net/gakkai/ipsj/74program/data/pdf/6ZE-5.html
[2] 平面投影ステレオ視を用いた路肩検出, 電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, 2009, http://ci.nii.ac.jp/naid/110007123826
>検索支援
キーワードや辞書的な関連度検索ではなく、ユーザの好みから構築したインタレストグラフをベースに、類似したユーザを捜し出し、検索結果に繁栄させるという話でしたが、2ページ予稿ということもあって詳細が良く分からないままでの討論になってしまいました。
「インタレストグラフ」自体は、特に情報推薦・情報フィルタリングの分野で行われているユーザプロファイリング [3] の一種としての造語のようですね [4]。プロファイリングをインタレスト(嗜好)のグラフとして構築し、グラフ間の類似具合で嗜好の類似度を測るということのようです。プロファイリング話なので、「インタレストグラフをどうやって作っているのか?」という風に調査するよりは、「ユーザの嗜好をどうやって抽出しているのか?」という視点での調査をした方が実りがありそうです。
なお、このグラフ(ネットワーク)を利用した推薦としては [5] や、FAN2012での特別講演 [6] が参考になると思います。
[3] 情報推薦・情報フィルタリングのための ユーザプロファイリング技術, 人工知能学会論文誌 2004, http://nishilab-osaka-u.sakura.ne.jp/people/hijikata/arch/UprofText.pdf
[4] 意外と知らない「ソーシャルグラフとインタレストグラフ」の違いを徹底解説!, http://www.social-recruiting.jp/archives/398
[5] なぜ3人いると噂が広まるのか, 日本経済新聞出版社, 2012, http://www.amazon.co.jp/gp/product/4532261554/
[6] 特別講演「大学発の研究シーズ,ネット広告業界最前線に挑む」, 吉井 伸一郎 サイジニア株式会社 代表取締役, https://ie.u-ryukyu.ac.jp/fan2012/
>路肩検出
自転車が交通可能なマップを自動車等で撮影した動画から生成したいという流れでの路肩検出の話でした。
自転車マップとしては、[7] のように運転者自身の安全運転度合いを自動評価する試みや、[8] のようにアンケートベースでマップ作成しつつ危険区域(狭さ、段差、見通し、交差点など)も抽出するという事例があるようです。
マップ生成とは異なるアプローチとしては、3軸加速度センサーを用いてリアルタイムに道路状況を推定しつつ、注意喚起を共有するシステムを構築する [9] という提案や、ハンドル操作やブレーキングなどの走行状態をモニタリングすることで快走性を評価する [10] という事例もあるようです。
[7] 装着型センサを用いた自転車の安全運転実態マップ自動生成の試み, 映像情報メディア学会技術報告, 2011, http://ci.nii.ac.jp/naid/110008687500
[8] 地域で取り組む地球温暖化防止のための社会実験 : (その3)自転車利用に対するアンケート調査と自転車利用マップの作成, 日本建築学会研究報告, 2006, http://ci.nii.ac.jp/naid/110006973449
[9] 口コミと路面状況を共有できる自転車用安全運転支援システム, 情報処理学会研究報告, GN, 2009, http://ci.nii.ac.jp/naid/110007993299
[10] 走行コンテキスト抽出による自転車の快走支援地図の設計と実装, 情報科学技術フォーラム講演論文集, 2008, http://ci.nii.ac.jp/naid/110007641719