気づけば専門分野の異なる人たちとの交流イベントになっていた

Share on:

河野先生のツイートで知ったんだけど、Team Robot Japan:日本製ロボットの真骨頂、トコトコ丸の演舞なんてのがあるらしい。学会出張時に覗いてきたからくり展示館のこと思い出した。展示されてたからくりの内部も見れるようになってたけど、あれを再現できる気がしない。。

ここ最近Repose After Hoursの今月の一曲としてきいやま商店のドゥマンギテが流れまくってますな。YouTubeだとちょっと物足りないですが、放送で流れてるCD収録されてるやつだと、DIAMANTES好きな人は買っちゃうかも。テイストがそっち寄りということですが、良くも悪くも一度聞いてしまうと脳内リフレインしまくりなのがちょっと困りもの。

今日こそ査読をや、、、りたかったんだけど予想以上にFAN2012関連調整があって結局ほとんど時間が取れず。入金状況確認したり、不明な箇所を個別確認したり、軍資金運営用の口座作ったり、お食事マップの作成依頼したり、ダブルチェックしたり。受付業務周りを旅行代理店側に任せっきりなので大分楽にはなっているのだけど、それでもお金が絡む分「どう処理するか」の調整コストがちょっと大きい。大学としてこういう学術会議の類いを開催することも一つのタスクだとは思うけど、やっぱり慣れないものだな。バランスボール乗りながら記事書いてたらお茶こぼしてしまうし。しくしく。

お昼は思いつき企画と称して「海外学会出張してきた先輩を囲んで食事をしよう!」というイベントを企画してたのですが、別イベント(夏休み強化合宿:Webサーバ環境構築編)とバッティングしてたこともあって後輩を釣ることができず。一方で、募集してる際に別方面から「面白そうだから分野違うけど交流会しない?」というお誘いがあり、結果としては岡崎研ドクター、玉城研ドクター、電気電子ドクター、他学部卒業生を交えて、主に学会体験話ではあったけど雑談含めて多岐に渡る話をしながら楽しく食事をすることができたかなと。また機会があればやりましょう。

話題の一つにネットワーク分析がでましたが、それを広告(推薦)に繋げている人の特別講演がFAN2012であります。

第22回インテリジェント・システム・シンポジウム | FAN2012より抜粋)

特別講演

吉井 伸一郎 サイジニア株式会社 代表取締役
「大学発の研究シーズ,ネット広告業界最前線に挑む」

興味のある人は是非参加しよう。ざっくりとした概要はなぜ3人いると噂が広まるのかのレビューを眺めてみると良いかな。サイジニア社のことは新書でも紹介されてます。

ちらほら情報流出(違)してるのか、複雑研でのFANに向けた発表練習について聴講参加を希望している学生がいるらしい。大きな部屋を確保できてないこともあって大っぴらには周知していませんが、予定では以下の通りです。人数多いこともあって2日間に分けての実施になります。勝手に聴講参加してもらって構いませんが、座れるかは席の空き状況次第です。詳細は以下の通りです。


【マスターズ:FAN発表練習】

日時: 8/20(月), 8/21(火), 13:00-16:50
場所: 5階会議室

<プログラム>
8/20(月):
 13:00-14:30: 黒瀬,照屋,浜田(司会: 岩元謙太)
 ・黒瀬剛: マルチエージェントの架橋行動におけるフェロモンコミュニケーション獲得に関する基礎研究
 ・照屋唯智郎: モバイル端末を用いたロボットの学習教示インターフェース作成に関する基礎研究
 ・浜田晃向: 二足歩行型ロボットモデルの歩行動作獲得
 14:30-14:50: 休憩
 14:50-16:50: 神山,佐藤,伊佐,徳盛(司会: 長浜祐貴)
 ・神山朗: 屋外での使用を考慮した特徴点型マーカレスARにおけるトラッキング手法の提案
 ・佐藤公洋: BRIEF特徴量を用いたマーカレストラッキング手法の精度向上に関する研究
 ・伊佐元希: エッジ方向を考慮した折り紙追跡プログラムの実装
 ・徳盛太一朗: 対象物体のエッジ及び頂点情報を用いたカメラ位置姿勢推定手法の提案

8/21(火):
 13:00-14:30: 當間,山内,堀川(司会: 玉城翔)
 ・當間啓介: プレーヤ重み変更の合議アルゴリズムに対する影響
 ・山内一騎: タグランクを導入した情報推薦の検討
 ・堀川敦弘: Twitterからの談話自動同定法の一検討
 14:30-14:50: 休憩
 14:50-17:20: 名嘉,上原,久島,与那嶺, 比嘉(司会: 潮平寛弥)
 ・名嘉真之介: 学習指導要領に基づいた設問自動分類タスクにおける設問外の情報付与による有効性評価
 ・上原和樹: 遺伝的アルゴリズムを用いた植物ホルモンモデルによる3次元植物形状の自動生成
 ・久島翔: 手書きスケッチ解析による建築パースモデル生成に関する基礎研究
 ・與那嶺貴雄: 中規模ミクロ道路交通シミュレーションにおける旅行時間の再現性向上に関する研究
 ・比嘉盛尚: 音声データからの学習に基づくリズム認 識に関する基礎研究

計15名予定