(Quiz/4年次) 卒業研究: 科学的方法
<blockquote><p>
(Wikipedia:科学的方法より)
科学的な方法のプロセス [編集]
科学的方法には、そのプロセスに以下のような要素が含まれるという特徴が有る[1][3][13][14][15]。簡単に言えば、科学的な調査手法は「仮説の構築」と「その検証」の延々たる繰り返しとみなせる[1]。
- 先行研究のリサーチ:過去の論文などを調べ、何が分かっていないのか、自分の知りたいことを解明するにあたり、有効な手法がないか、比較、参照する上で有益なデータがないかを調べる。
- 予備実験、基礎検討及びその解析:リサーチクエスチョンの抽出や仮説、モデルの構築、オーダーエスティメーション実験の問題点などの評価、最適条件の探索のために行う実験。
- 仮説の構築 (Hypothesis) : 観察事象について思索を巡らし、仮説を考案すること。仮説とは、推測ではあるが、観察した現象や事実を説明できるものである。例えば、なんらかの周期性や法則性などはそれに当たる。
- 実証実験 : 仮説が正しいか、否かを、客観的な形で検証するための、デモンストレーションを前提とした実験。
- 解析、整理、論文執筆:
- 公表 : 結果を他者に伝えること。
上記を踏まえて,以下のクイズに答えよ.
- 自分の研究テーマで分かっていない事,明らかにしたい事は何か.関連文献を十分に調査したか.
- 調査結果を踏まえた上で,先行研究との違いはどこにあるのだろうか.その違い(新しい点)はどのぐらい取り組む価値があるのか.
- そのテーマを客観的な形で評価するにはどうすれば良いか?