新入生保護者との懇談会が終了
全学&情報工学科の新入生関連イベントが目白押しです。
・4/2, 全学オリエンテーション
・4/3, 入学式, 保護者との学科別懇談会
・4/4, 学部学科別オリエンテーション
・4/5, 履修等修学指導
といった感じで主催する方も参加する方も結構大変だろうな。新入生の年次指導教員を担当することもあって、バタバタしております。2006年度に担当した時はインストール大会も含めて全部自分でやってた(パッケージの準備はサーバ班任せだったけど)のを考えると、若かったなと感じるなぁ(遠い目)。
新入生は66名、3年次編入生は4名、合計70名らしい。というか新入生担当するはずなのに名簿がいつまでたっても送られて来なかったので今朝リクエストして、イベント開始前にようやく把握しました。
午前中が空いてたこともあって321室の掃除。軽くゴミ拾いしたら机の汚れが気になったのでついでに机拭きとかし始めちゃったこともあって午前中で既に暑すぎモードに。
昼過ぎから始まった保護者との学科別懇談会は、入学式(コンベンションセンター)と会場(琉大)が大きく離れていることもあってか年々参加者が減ってる感じ。大学生になったんだから自分で頑張れ、という気持ちなのかなとも思うんですが、学生側にそこら辺のけじめがついているのかは良く分からず。もし、学費も時間も支払ってだらだらor何となくで日々を過ごしている人がいたら、そもそも「何もしない」という大きなリスクを選択していることに気づこう。
希望者向けの施設案内では、実験室、サーバ室(長田先生ありがとうございます)、長谷園(長田&谷口研メンバありがとうございます)を回って終了。なるべく階段上るのを避けるコースを意識して3階〜5階で終わるようにしましたが、それでも一部キツかったっぽい。
ということで、一つ目のイベント終了です。イベント関連情報はe13向けPukiwiki(要認証)に整理することに。学科アカウント持ってる人なら参照できるので、e13自体のログだけじゃなく次年度向け記録にもなるし。
夕方に、実験&TA関連する教員が集まって情報整理をしつつ、全学的にTA費が大分削られているとのことでどう対応するかを模索。実験3,4は、将来(次年度ぐらい)にグループを大幅に減らす(=1グループあたりの人数を増やす)方向を検討しつつ、今年度は前期後期共に8グループでの実施で様子見するらしい。
その他あれこれしながら明日明後日の準備。明日のインストール大会自体はメンバを募集済みなので学生に任すとして、金曜日の授業登録関連についてアドバイスしてくれる先輩を募集します。参加できそうな人は是非!
来週木曜日?には実験3の新テーマが始まるんだけど、具体的な準備は何もしてない。。本当に始められるんだろうかw