一人だと配送対応が微妙に面倒

Share on:

m_20130902133759522416279b919

引っ越し作業していることもあって郵便受けに入らないものというか受け取り確認が必要なものが集中してて、それが業者によっては「10:00-12:00頃」「午前中」「18:00-22:00頃」という具合にデフォルトで誰かが在宅前提なことを想定された配達になってて、微妙に大変。2時間ぐらいは別に良いのだけど、午前中とか3時間強で範囲指定されると泣ける。最初から新居に居続けてたら問題無いんだけど、まだそっちは部屋作り中だからなぁ。

今日は細かい家具類が届く予定の所、午前中はタイミング合わずに受け取れず(業者も待てないとのことで)、再配送してもらうことに。その時の話では、再配送時間が午後遅くになるかもしれないので事前に電話しますということだったのだけど、念のために12時に到着して部屋掃除してたら10分しないうちに電話が届き、12:30には受け取りました。って全然遅くないじゃん。

一部配送物に欠品が。しくしく。確認電話してみると、念のために確認してみる回答。掃除終わってから開封したらカラーボックス内に全て揃ってて外から見えなかったというオチ。というか外側の明細なりに中身書いてくれよ〜。ということで実はありましたごめんなさいという連絡をして終了。

なんだかんだとここ数日でミスマッチが多かった。後はベッド&テーブルといった大きめの家具が、来週末に届く予定でそれまでは一旦休憩かな。あ、ガスのチェックは明日か。