いつもとは違う環境をどう活用するか、適応できるかも一つのポイント

Share on:

m_2014011413053852d4b7929830b m_2014011418481052d507da47464

情報処理学会の原稿チェック、実験2の口頭試問、データマイニング班、個人面談、個別ゼミとあれこれ詰まった一日。

情報処理学会原稿はどうにか全員最終仕上げまでやって締切に間に合えたらしい。ということでIPSJに関しては一段落。次は主に複雑系工学分野における研究連携交流の冬開催が1/25(土)に予定されていて、うちのB4はそっちの準備。M2はそろそろ修論初校を確認したい時期。ということで年度末モードになりつつあります。

実験2の口頭試問は18件中6件が終了。明日の予約が5件あるので、そこで半分は越えるらしい。予約してないグループもあるので、口頭試問はまだもうちょい続くか。

データマイニング班は、進捗確認+αのみ。その場でデバッグできなかった分があったのでそれは(私の)宿題にしました。

沖縄高専との研究交流で、高専側が琉大に来て発表してたので実験メンバにも時間を開けて参加してもらいました。こういう空気を卒研やる前に感じるのは大切だと思うし、学外の人らに触れる機会を用意するのも必要だろうし。そこから県外/国外や企業らへと少しずつ視野を広げていってもらえれば。B1向けにも連絡してあったんだけど、私が参加してた時間帯には誰も見かけなかったのが残念。新しい出会いに遭遇するチャンスは自分から掴まないと。