PD1,2打ち合わせというよりは基礎カリキュラムに関する共通認識構築のための情報共有
「2014年度からプロジェクト・デザイン1,2が刷新?」とかいう記事を昨年末に書きましたが、今日の感じでは「PD2はほぼそのまま、PD1を大改造」という方向かしら。未確定情報だらけなのでまた変わるかもしれませんが。取りあえず備忘録兼ねてのメモ。山田先生と自分的にはシラバスとして作るのはまだまだ先の予定だったのだけど、叩き台を来週には準備しないといけないらしい。しくしく。
PD1,2を含めた2年次までに終えておきたい基礎
- デザイン(設計)手法を身につけさせたい。
- 入学初年度ならコミュニティ作りも兼ねたチームビルディングも込み。
- コンピュテーショナル・シンキング
- 大学で何故勉強するのか(≒動機付け)
- 「大学生のためのリサーチリテラシー入門 研究のための8つの力」はPD1の教科書or参考文献?
- 2年次までの間でソフトウェア・ハードウェア双方の基礎を終えておきたい。
- 特定学期に集中しすぎるのは学生・教員双方に望ましくない。
- ソフトウェア側の例
- 就職活動を見据えるなら3年次に入る前にweb service立ち上げるぐらいが一つの目安。
- webサーバ、データベース、プログラミング
- スマートフォン・アプリはAndroid (Java) ならまだ1年次で触っているからどうにかなるとして、iPhone (Objective-C) でチュートリアル以上を全員に求めるのは厳しい。かといってプログラミング1で C の代わりに Objective-C やるのはやっぱり厳しい。
- バージョン管理+α: Trac / Mercurial / Git
- IDE: Eclipse / IntelliJ IDEA
- 環境構築: Vagrant
- デザイン: UML / Mindmap / ブレインストーミング / KJ法 / 0秒思考 / 635法(ブレイン・ライティング法…
- プロジェクトの進め方: アジャイル / スクラム / …
- ハードウェア側の例?
- 実験1,2を含めてソフトウェア・ハードウェアの基礎を終えておきたい。
テストプレイを兼ねて、一度デザイン手法を体験してもらうワークショップでも開いてみようかな。希望者がいるかは謎だが。時間的には丁度明日がセンター試験準備日で休講なので明日やるのが良かったんだけど、全く準備してないので明日は無理か。数時間はかかると想像するのでやるとしたら週末がベター。来週末はGlobal Game Jam 2014なので無理だよな。再来週は期末試験に入るか。うーん。