世の中の「仕事」を合理的に進めないのは仕事を作るため?

Share on:

m_20140305121552531696e88531d m_201403051436365316b7e4218dc

会議で立て込んでて(内職を含めて)その合間に事務手続き。その意味では時間を有効活用してるんだろうけど、本来なら不必要な会議は無くしてしまった方が良いし、事務手続きも十分に簡素化されてたらもっと短時間で終わってたはずだし。会議については「代理人を立てる」という話が一度出たのだけど、それっきりで具体化されず。事務手続きは「同じ内容を何度も書かせる&押印させる」のが意味不明。様式や中身が違うのは分かるけど、そもそも様式を変えて用意する必然性が分からないし。とか怒りゲージMAXで発動する「お怒りモード」になってみました。やらないよりはやった方が改善される可能性はあるわけだし。(会議についてはあれこれメール文書で事務に出したら事務長が出張ってきてこともあったな)

夕方からはアンオフィシャル(?)な打ち合わせ。これも地味にスムーズに進められてないと感じているのだけど、これはいろんな人の考えを擦り合わせること自体に意味があるのかなとも思います。ただ、その時間をもう少し有意義に使う方向でやった方が良いんじゃないのかなぁ。目的と手段が違ってるかな、と。世の中は難しいらしい。

m_201403051948335317010174ee8

晩ご飯はシチューの残り物にあれこれ追加して温めただけ。これで作り置きした分は一通り食べたか。来週一杯(3/10-14)は出張なので残したままなのが怖かったんだよな。