プログラミング2の採点が終了

Share on:

先日書いたように最終課題は自由課題でした。その自由課題を含めて全体の採点が終わり、個々のコメントも付け終えたのですが、それだけで終わると学生にも私にも勿体無いなということで「最終課題を終えた総論」をまとめてみました。

[ レポート7総論 ]

アドバイスを「Gradle, ユニットテスト, 実装, ドキュメント」の4種に分けてみました。ここに書いてることを一通り対応できるなら、余裕で100点満点あげちゃいます。2年次〜3年次の頃には「実装の発展的話題 case 4(hard coding)、case 6(実装とコンテンツの混在)」をどうにかできて、卒業までには case 5 の線引みたいなところまでやれると良いのかな。

ただしこれは一つの目安に過ぎなくて、例えば今時なら「webサービスとも連携するモバイルアプリ」ぐらいは作ってみて欲しい気もするし、「組み込みデバイス上で動作するアプリ」、「機械学習などの大規模計算」とかいろんな行き先があることを踏まえたコアとしての授業が[ プログラミング1 | プログラミング2 ]です。1年間通して達成目標を達成できるようになってるかは一つの基準ですが、「その先へ活用するためのコア」という意味で来年以降の活躍にも期待しています(ニッコリ)。