背景を踏まえて目的を把握しないとちぐはぐなストーリーになる

Share on:

通常講義の課題におけるレポート(報告書)でも同じ話というか良くある話で、「課題の意図を誤解してるか、そもそも意図を理解せずにそれっぽいことをやってみて、それっぽい結果を提出するケース」というのがあって。理解していない事自体は良いのですが、そのことに気づいていたら質問相談してほしい。学習サポートの先輩や、友人頼るでもよし。授業外の時間で教員相手でもよし。自分から動こう。

一番の問題はそのこと自体に気づいていない場合。問題を流し読みしてたり、ググった結果をほぼ読んでなかったり、教科書読もうとしなかったり。理由は様々だと思いますが、気づいていないまま取り組むので何やってるかもよく分からず、結果的に支離滅裂になることがしばしばあります。1年次向けには「他人のレポートを参考にするのは良い。ただしコピー機にはなるな。ちゃんと理解した上で自分の言葉で書け」みたいなことを伝えていますが、どこまで伝わってるかというかそもそも知っててやってる説もあるからなぁ。