No. 140/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!gama.is.tsukuba.ac.jp!nadesico.cc.tsukuba.ac.jp!igakukei!news.cs.ritsumei.ac.jp!itakura-news!news.ksw.feedmania.org!newsfeed2.dti.ad.jp!newsfeed1.dti.ad.jp!giga-nspixp2!nntp-egw.ocn.ad.jp!nn2.news.ocn.ad.jp!not-for-mail
From: "Kazuyoshi Satoh" 
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: recommendation about crosspost
Date: Fri, 16 Jun 2000 21:41:38 +0900
Organization: NTT Communications Co.(OCN)
Lines: 62
Message-ID: < 8id7jg$lbc$1@nn-os104.ocn.ad.jp> 
References: < 8ia2l9$nvm$1@netnews.rim.or.jp> < 25519.961064898@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>  < 8iai9i$sj6$1@netnews.rim.or.jp> 
NNTP-Posting-Host: 210.145.111.44
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain;
	charset=" iso-2022-jp" 
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Trace: nn-os104.ocn.ad.jp 961159600 21868 210.145.111.44 (16 Jun 2000 12:46:40 GMT)
X-Complaints-To: usenet@nn02.news.ocn.ad.jp
NNTP-Posting-Date: 16 Jun 2000 12:46:40 GMT
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 5.00.2919.6600
X-Mimeole: Produced By Microsoft MimeOLE V5.00.2919.6600
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11124

佐藤和良です。

"Fujii Toshinori"  wrote in message
news:8iai9i$sj6$1@netnews.rim.or.jp...
> < 25519.961064898@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> の記事において
>  kono@ie.u-ryukyu.ac.jpさんは書きました。
> > In article < 8ia2l9$nvm$1@netnews.rim.or.jp>  ,
>  >        tfujii@a3.rimnet.ne.jp (Fujii Toshinori) writes
>  >  瀬尾さんが主張している「複製権は fj に投稿することによって放
>  >  棄されない」というのは、「複製しているサイトに、(使用料請求
>  >  を含む) 権利を主張できる」ってことです。それ以外の何ものでも
>  >  ありません。
> 
>   物事を一方からしか見ていないのでは?

単に、論理が飛躍しているだけでしょう。
複製権は、あくまで複製する権利および複製を許諾する権利であって、
直接、使用料請求を定めた権利じゃありません。使用料を請求できるのは、
以下の2つの場合でしょう。

(A)複製の許諾条件に使用料請求を定め、複製許諾契約に基づいて請求する。
(B)複製の権限のないもの(許諾の範囲外である場合も含む)が複製を
おこなったことを、複製権の侵害として、損害賠償請求する(あるいは
複製を差し止める)。

複製の許諾を受けたものが、その範囲で複製するぶんについては、
あとから許諾条件をかえるといっても、特別に定めてある場合でなければ
(A)で請求できるはずもなく、複製する許諾がある以上(B)でもないわけです。

「fj」の投稿については、netnewsの性質上、転送に関する複製を
許諾しなければ成り立たない以上、許諾していると見なすべきだ、
と思います。許諾したくなければ、投稿しなければいいのですから、
この点で問題があるとも思いません。
#*自ら*投稿しておいて、そのうえで許諾はできないという主張を
#するのであれば、それは権利の濫用といってもいいんじゃないかと。

ただ、「転送」の範囲(即ち許諾の範囲)については、いくつか
意見がありますが、どの意見にも一理あるように思えますので、
まだ個人の意見としてはまとまっていません。

>  >  >  一度有功となったものは、後から片方の都合だけで変えられない
>  >  > だけで、一方的に権利の放棄を強要させられているわけでは無いで
>  >  > す。
>  >  ところがそうはいかないんだよね。GIF の特許の許諾が徐々に変更
>  >  されたこととかご存知ですよね。権利があれば、それは契約がない
>  >  限り、権利者がコントロールするものです。契約があれば話は別
>  >  です。

許諾のもとで行為を行うというのは、まさに契約行為そのものだと思います。
一度有効な許諾のもとで行った行為が、のちに許諾条件が
変わったからといって、新たな許諾条件に縛られることは
ないと思います。
#許諾条件変更後の行為について、あらたな許諾条件に縛られるか
#どうかということとは、わけて考えないとまずいでしょう。
#どこまでが同一の契約の及ぶ範囲なのか、という問題がありますし。

---
佐藤和良
satoh@k-c-s.k-c-s.co.jp



Next
Continue < 28293.961183628@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 8ik5s9$4on$1@nn-os104.ocn.ad.jp>
< wLz35.177$Vb6.955@news4.dion.ne.jp>