No. 493/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!gama.is.tsukuba.ac.jp!nadesico.cc.tsukuba.ac.jp!news-sv.sinet!ns04b!news.xmath.ous.ac.jp!news.merry.xmath.ous.ac.jp!omega.ks-and-ks.ne.jp!news.ks-and-ks.ne.jp!news.ksw.feedmania.org!newsfeed2.dti.ad.jp!newsfeed1.dti.ad.jp!giga-nspixp2!news0-mex-ad-jp!nr1.ctc.ne.jp!news.ctc.ne.jp!news.tcp-net.ad.jp!newsgw6.odn.ne.jp!210.228.160.23.MISMATCH!neelix!not-for-mail
From: "Kouichi Niimi" 
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: Nスぺをダビングさせて下さい
Date: Tue, 15 Aug 2000 19:10:44 +0900
Organization: Momo-IC
Lines: 52
Message-ID: < 8nb5hk$vkv$1@neelix.mmtr.or.jp> 
References: < 8n6e0d$5pn$1@neelix.mmtr.or.jp>  < 24045.966305576@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
NNTP-Posting-Host: ppp174-handa.mmtr.or.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain;
	charset=" iso-2022-jp" 
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Trace: neelix.mmtr.or.jp 966334836 32415 210.228.162.177 (15 Aug 2000 10:20:36 GMT)
X-Complaints-To: usenet@news.mmtr.or.jp
NNTP-Posting-Date: 15 Aug 2000 10:20:36 GMT
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 5.50.4133.2400
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V5.50.4133.2400
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11490

新美@MOMOたろうです。やれやれ……

"Shinji KONO"  wrote in message news:24045.966305576@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp...
>  こういうのって、いろんな人が指摘しているけど、「著作者が(事
>  前でも事後でも) Okを出せば、問題ない」ことです。それを、完全
>  に禁止する方向に自粛する、あるいは、自粛を強要する裏工作をす
>  るのは、良くないことです。

『誰が』そんなこと言ってるんです? 日本語、わかりますか?

「私は」複製著作物の扱いについては、「著作権法に乗っ取った
扱いをするべき」だとしか言ってません。「河野氏みたい」な、権
利者の権利を『無視した』扱いを非難してるだけです。

「いつ」「どこで」「だれが」『自粛を強要した』のか示して下さい。
それでなければ、発言を取り消して、謝って下さい。

> あなたは、そういう
>  流れを阻害し、萎縮させ、インターネットの文化の発展をじゃまし
>  ているのさ。

なぜ? 「著作物の扱い」は「権利者によって違う」ことが「判り切っ
ている」からこそ、「一律な合意は不可能」だというのが、なぜ『文
化の発展を「じゃま」してる』のですか?

>  なるほど。では、fj では、どんな投稿も禁止しないんですね?

どう『誤読』するとそういう馬鹿な解釈が出来るんです? 「論理的
に」説明して下さいな。(できる?)

>  君や僕の意見のどこに特別な点があるのか良く分からない。だから、
>  意見としては同等だと思うよ。

やめてください、そういう「人を貶めるような発言」は。

>  せめて、完結した文にしてください。できないのなら僕がかわり
>  にやっても良いです。馬鹿lalaも、そういうことはできないし、
>  瀬尾氏もできないんだよな。

無理なことをおっしゃいますねぇ。

では「私用目的で複製した著作物を、赤の他人に見せることが
著作権法的に問題ない」ことを論理的に説明して下さい。もちろ
ん「私(河野氏)がそう思うから」ってのはナシですよ。

>  合意手順を使う勇気さえない...

そういうのは『勇気』とは言いませんが…… 普通はね。
-- 
新美 浩一@知多半島の住人
niimi@gld.mmtr.or.jp

Next
Continue < 25090.966344979@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 8nbnin$6i3$1@neelix.mmtr.or.jp>
< 20886.967481360@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 14601.968373992@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>