No. 689/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!agent
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO)
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: Re: fj 社会での公正
Date: 8 Sep 2000 00:46:53 GMT
Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus
Lines: 153
Message-ID: < 14601.968373992@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
References: < 8p89e6$2tq$1@neelix.mmtr.or.jp> 
Reply-To: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp
NNTP-Posting-Host: rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Originator: agent@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11687

河野 真治@琉球大情報工学です。

In article < 8p89e6$2tq$1@neelix.mmtr.or.jp>  , 
	"Kouichi Niimi"  writes 
> いつあたしがそんなこと言ったっていうの? 具体的に記事を示して
> みなさいって。「記事を投稿することが違法だ」なんて書いた憶え
> は「金輪際ありません」よ。(もちろん河野氏には書いてない記事が
> 読めるらしいから読んだのかもしれませんが)

あなたは、違法でない行為を違法であると言い、それを誘発する記
事はfj では認められないと主張しています。それは、「記事を投
稿することが違法だ」という主張です。僕は、そう解釈しています。

ま、そうでないと主張されるんであれば、それで構わないんですが... 

「貸してください」記事を投稿することは違法でないってのは良いん
ですね? って結構聞いたんだけど、一度も、「そうです」と書いて
ないしね。

君の「違法行為を誘発する(という間違った前提に基づいた)記事を、
法律に基づいて非難する」というのは、法律的に間違った行為です。
政治的にも間違っています。非難されるべきなのは、そういう行為
でしょう。せめて、それが政治的に正しくなるように努力するべき
です。

しかし、君の投稿は「そんなこといってない」ばかりだな。自分の
言いたいことをまとめて投稿しないで、人の投稿ばかりにフォロー
しているとそうなるみたいだよ。フォローの場合でも、「自分の
考えはこうです」というのをいれるように僕はしています。

In article < 8p6fe7$dd0$1@neelix.mmtr.or.jp> , "Kouichi Niimi" writes:
>  私としては「親告罪なのだから権利者の権利を尊重し、それに反
>  する行為は謹むべき」だという立場です。ですから、1以下のどれ
>  であっても「社会通念上許される行為ではない」と言えるでしょう。

この行為ってのは、fj の投稿を指すと僕は読みます。たぶん、誘
発される行為が違法だから、それを誘発する記事の投稿は「社会通
念上許される行為ではない」ってことなんでしょう。そうでないな
ら、どういう主張なのかを、もっとはっきり書いてください。

In article < 8m688h$43e$1@neelix.mmtr.or.jp> , "Kouichi Niimi" writes:
>  どうしても「権利者の権利を踏みにじりたい」というのなら無理
>  には止めはしないし。(鼻で笑うだけでしょう :-)

これは、僕の合意案内で投稿される記事のことをさしてますね。

In article < 8mk10c$81q$1@neelix.mmtr.or.jp> , "Kouichi Niimi" writes:
>  >  ぐらいかな。具体的に僕の自主規制案で侵されている権利とはなん
>  >  でしょうか? 
>  著作権法で禁止していることを推奨してませんか?
>  >  僕の自主規制案で、実際に踏みにじられる権利とはなんなのですか?
>  「著作権法」を読んでください。もうそれだけしか言いません。

これは、もっと明確にそうだといっていますね。僕の自主規制案は、
投稿の規制ですから。

In article < 8mt6u5$nha$1@neelix.mmtr.or.jp> , "Kouichi Niimi" writes:
>  少なくとも私は「河野氏の取りたがっている合意は『明確な』脱
>  法行為に繋がるから反対」という立場しか取ってませんが。

全然明確ではなかったってのは、まぁ良いとして、合意案が脱法行
為につながるというのから、「投稿そのものは構わない」ってのを
読むのは僕にはできないです。そうだったら、「貸してください」
投稿は、fj では認められると書いてください。認められないんだ
ったら、そう書いて。

In article < 8mtrtu$v88$2@neelix.mmtr.or.jp> , "Kouichi Niimi" writes:
>  「fjで一時的に知り合った者が、著作権法第三十条に規定
>  されている『家庭内その他これに準ずる限られた範囲内』
>  と認められる場合は、ごく特殊な場合を除きほとんど無い。
>  よって、この場合私的複製物のこの目的での使用は、同条
>  項に従い認められないものとする」
>  と書けば河野氏「でも」判るでしょう。

>  まして「脱法行為を助長することが目的」の合意ならね。

これは違法だという明確な書き方ですよね。

In article < 8n6e0d$5pn$1@neelix.mmtr.or.jp> , "Kouichi Niimi" writes:
>  だったら最初からそういう記事を出すことが、良いことか悪いこ
>  とか「改めて合意をとる」って問題じゃないと思うんだけどなぁ。
>  (私としてはそういう合意を検討する事自体が恥ずかしい ^^;)

ではないから、禁止されるのは当然だとしか僕には読めなかったですね。
そうではなくて、「貸してください」記事は問題ないと読むべきだったの?

In article < 8nb5hk$vkv$1@neelix.mmtr.or.jp> , "Kouichi Niimi" writes:
>  「私は」複製著作物の扱いについては、「著作権法に乗っ取った
>  扱いをするべき」だとしか言ってません。「河野氏みたい」な、権
>  利者の権利を『無視した』扱いを非難してるだけです。

>  >  なるほど。では、fj では、どんな投稿も禁止しないんですね?
>  どう『誤読』するとそういう馬鹿な解釈が出来るんです? 「論理的
>  に」説明して下さいな。(できる?)

これは、「だから禁止する記事がある」のだと僕は思いました。
論理的な否定はそうだからぁ...

>  では「私用目的で複製した著作物を、赤の他人に見せることが
>  著作権法的に問題ない」ことを論理的に説明して下さい。もちろ
>  ん「私(河野氏)がそう思うから」ってのはナシですよ。

これは結構説明しました。

In article < 8nf7m8$hic$1@neelix.mmtr.or.jp> , "Kouichi Niimi" writes:
>  河野氏に解り易いように、何度も何度も何度も何度も(もっとか?)
>  書いたけど、『fjだろうがなんだろうが、脱法行為に対してはそれ
>  なりに非難が出る』のは当たり前であって、それは普通のこと」
>  でしょ?
 
つまり、禁止しないけど、非難はするってこと? (とかいうフォローを
付けた気がする...)

In article < 8og6eb$25l$1@neelix.mmtr.or.jp> , "Kouichi Niimi" writes:
>  はて…… いつから複製著作物のやりとりが、現権利者の許諾なしに
>  自由にしてよくなったんでしたっけ? もちろん「河野氏頭の中以外で」
>  ですけど。

私的使用の範囲内ならば許諾はいりません。

In article < 8ohnu3$lep$1@neelix.mmtr.or.jp> , "Kouichi Niimi" writes:
> "Hiroyuki Oikawa"  wrote in message news:8oggb1$15pl$1@news.jaipa.org...
>  >  「法に抵触する(可能性の高い)投稿は他の利用者から批判/非難され
>  >  るなりして自浄作用が働くから、fjにおいてそのような合意は必要ない」
>  >  に尽きるような気がします。
>  >  少なくとも私はそういう風に解釈しています。
>  概ねその通りの解釈で結構です。(なぜ河野氏は「解らないふり(?)」
>  をするのだろう? ひょっとして本当に解らないのか??)

この自浄作用ってのは、投稿抑止さします。少なくとも、そう読む
なってのは僕にはできないです。

In article < 8otj6i$6m8$1@neelix.mmtr.or.jp> , "Kouichi Niimi" writes:
>  新美@MOMOたろうです。
>  ほんと? 河野氏があくまで「河野氏の取ろうとしている合意」を貫こう
>  とするのなら「もちろん反対します」よ。

In article < 8p4eco$kn9$1@neelix.mmtr.or.jp> , "Kouichi Niimi" writes:
>  >      「fjを通して知り合った人が、私的使用として複製を融通する」
>  今までの議論(もちろん河野氏を除いた)を通して、まだそういう主張
>  ができるというのは、ある意味感服しますけど、法治国家に住んでい
>  る以上、それ(河野氏が問題ないとしている行為)は許されないことで
>  しょうね。
   ...
>  というか河野氏以外のほとんどの人が「それは法的に間違ってます」
>  という立場でしょ?

「それは法的に間違ってます」行為に、「投稿」が含まれていない
のなら、そうはっきり書いて欲しかったですね。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Next
Continue < 8p9ka6$jp2$1@neelix.mmtr.or.jp>
< 8paslm$gte$1@news.jaipa.org>