No. 502/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!daemon
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO)
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: Nスぺをダビングさせて下さい
Date: 16 Aug 2000 03:59:42 GMT
Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus
Lines: 99
Distribution: world
Message-ID: < 25765.966398409@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
References: < 8ncli5$h2b$3@father.asahi-net.or.jp>  < 8nbnin$6i3$1@neelix.mmtr.or.jp> 
Reply-To: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp
NNTP-Posting-Host: rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Originator: daemon@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11499

河野 真治@琉球大情報工学です。

In article < 8ncli5$h2b$3@father.asahi-net.or.jp>  , 
 EH1T-KRD@j.asahi-net.or.jp (Kuroda Toshio / 黒田 俊雄) writes
> 「TV局に尋ねてみましたか?」というツッコミを流行らせると
> 文句言われないし前向きでいいかもしれない...

尋ねるのは簡単ですよね。
    「番組をビデオで録画したのですが、友達と見て良いですか?」
    「番組を録画したビデオを、友達から借りてみて良いですか?」
です。

> # 著作権法第63条として *日本国民の合意* が取れてます。

その通り。どんな複製でも私的使用に関しては許諾を取る必要はあ
りません。友達と録画したビデオを見るのは、まったく合法です。
そして、fj のどんな記事でも違法性を問うのは非常に難しいでし
ょう。

> #  | 法律上問題なく録画/録音テープを貸したり、
> #  | 複製してあげたいのであれば、
> #  | 著作権者に許諾を取ってから行なってください。

僕は、テープの貸し借りに関する記事は禁止しようって言っている
わけだね。そして、貸し借りや金銭授受がないなら、禁止すること
はできないと言っているわけだ。そのあたりが、fj での合意の最
低限でしょう。そして、君達は、その合意を阻止しようとしている。
それは何故なの?

僕は、それを、fj の合意手続きに相対的に合意しようと主張して
いるわけ。君達は、自分達の(ばらばらな)主張が、絶対的な合意で
あると勝手に主張しているだけだね。そして、自分達の勝手な主張
が損なわれることがないように、文章化することさえ避けている。

それは、きっと「絶対の正義」みたいなものなんでしょ? そして、
それは文章化も合意はいらないってわけでしょ? 

> 合意じゃないものを合意と呼ぶような卑怯なことは河野さんしか
> やらない、それだけのことではないのですか?
>   くろだ%「合意」の名称に騙される人は出るでしょうね

もし、合意がないならば、fj の違法性のない記事にたいしてでき
ることは、まったくありません。そして、違法性と言うことならば、
「金銭授受を伴うビデオテープのやり取りの要求」とか「殺人要求」
とかにも、まったく違法性はないですね。

君達がやろうとしていることは、法治主義を無視して、自分達の
法律を勝手に自分一人で作り、それを、fj の法律として自分で
運営していくことです。それは、普通は、独裁とか私立警察とか
呼ばれるものだな。

もし、fj が、なんらかの民主的な団体ならば、fj での発言を
規制するためには、

    規制の範囲を明確に文章で定め、
    それを、民主的な手続きで、合意し、
    fjの参加者が、それを守る

それ以外の方法はありません。そして、それに違反した記事に対し
て言えるのは「fjでは、こうなっていますので、それを守ってくだ
さい」です。君達は、民主主義をまったく理解してないんじゃない
の? 

「自分の言うことが正しい。それを文章化する必要はない。合意手
続きなど意味がない。そして、自分の気に入らないことを言ってい
る奴は、指弾して黙らせる。」というのが fj なんですか? 懐かし
のmohta さんの「反論なきは合意」かな? 

NGMPを導入したときの、強固な反対を思い出しますね... 反対者の
いる合意なんて意味ない、とか、多数決で決めて良いのか、とかさ...
今となっては笑い話だが。

In article < 8nbnin$6i3$1@neelix.mmtr.or.jp> , "Kouichi Niimi" writes:
>  「たとえ無償であっても、複製著作物のやりとりは権利者の同意が
>  ない限り禁止」ってのが著作権法で謳われていませんか? 河野氏
>  の取りたがっている合意は、この件を全く無視しているでしょ?

僕はビデオ録画のやりとりに関して禁止するのは別に反対しません。

>  肝心な項目が抜けてますから。

じゃぁ、追加すればいいんじゃないですか? そういう曖昧な言い方
じゃなくて、具体的に何を追加すれば良いの?

でも、悪いけど、新美さんの文章を採用するくらいなら、法律の条
文を引用した方がましだな。

>  >  そして、私的使用には、親しい友人と一緒に見るというのが含まれ
>  >  ています。それが、直前まで赤の他人であってもね。ちなみに、「
>  >  親しい友人」は、そのためにお金を払うことはないだろうってな考
>  >  えもあるようですね。
>  
>  それが河野氏の主張する「論理的な」回答ですか?

それが普通の法律解釈のようだよ...

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Next
Continue < 8nebcb$5vr$1@neelix.mmtr.or.jp>
< 8nfnta$hr8$2@father.asahi-net.or.jp>
< 29387.966521714@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< SEO.00Aug18122743@atlas.rc.m-kagaku.co.jp>
< 8nj72p$i8m$1@news2.ipro.ad.jp>