No. 655/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!aero.kyushu-u!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!odins-alpha!odins-relay.odins.osaka-u.ac.jp!ryujin.center.wakayama-u.ac.jp!news
From: Hideaki Iwata 
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: fj 社会での公正
Date: 06 Sep 2000 13:36:42 +0900
Organization: Center for Information Science, Wakayama University
Lines: 68
Message-ID: < m3itsaf86d.fsf@dolphin.eco.wakayama-u.ac.jp> 
References: < kumasan-0609000214450001@rinc.or.jp>  < 8678.968202048@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
NNTP-Posting-Host: dolphin.eco.wakayama-u.ac.jp
X-Newsreader: Gnus v5.7/Emacs 20.4
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11653


ひで@和大、です。
最近このNewsGroupを購読された方に誤解を与えかねない
発言なんで、訂正を要求します。

kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:
>  河野 真治@琉球大情報工学です。

>  実際、岩田氏や馬鹿lalaは、僕のこういう主張の記事を教唆だとか
>  主張してます。新美氏にいたっては、何も主張してないとしか言い
>  ようがない... 

私は、「僕のこういう主張の記事を教唆だとか主張してます」
という表現に合致する言動を一度としてしたことはありません。
あるとするなら、メッセージIDを示して下さい。

示すことができなければ、訂正して下さい。

かつて、lala氏が「fjというメディアを通じて私的使用目的で
複製した著作物の貸与する行為を求める行為は、刑法における
教唆に当たる」との説を出されたことがあります。

# この考えは、lala氏自身が「凍結」する宣言を行なっていま
# す。

その際、私は「そりゃあちょっと無理じゃないかなあ」との
意見表明をしています。

「これは法律論の問題ではなく、どちらかというとマナーという
か人間性の問題じゃないかな?著作権法の1条に述べられた精神、
つまり、文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利
の保護を図り、もって文化の発展に寄与する、という精神に
則って行動する必要がある、というレベルの議論で済むんじゃ
ないかな。
大体、自分が愛する著作物ほど、著作者の権利を尊重すべきで
あって、つまりは著作者の権利を不当に侵害し、結果として著作
者が本来手にすべき経済的利益を損なう行為に結びつく様な行為
は、ファンであればあるほど、謹むべきじゃなかろうか?」

と主張しています。
この様な記事を私はfjで見たくありません。しかし、現実問題
として、fjでその様な行為を防止することはできません。
従って、私が望む事は、この様な貸与を依頼する行為が、現行
著作権制度の精神に則れば、実は文化の発展に寄与しないどこ
ろか阻害する可能性が高い、ということをfj参加者全員に知っ
てもらって、その上で自分で考えて行動して欲しい、です。
いわゆる「キャンペーン」です。もう少し厳しい言葉を使えば
「道徳教育の普及」を目指しています。

何も考えず「禁止」するのではなく、なぜ不適切な行為と社会
は判断するのか?を自らの力で考えて欲しい、そうすることが
ひいては著作権制度への理解を深め、また現行制度の問題点に
も目がゆくはず。その結果、制度そのものを改正しようじゃな
いか?という国民的議論が起こっても不思議はない、と考えて
います。

繰り返します。

私は、「僕のこういう主張の記事を教唆だとか主張してます」
という表現に合致する言動を一度としてしたことはありません。
あるとするなら、メッセージIDを示して下さい。

示すことができなければ、訂正して下さい。

# って、多分河野氏には無理だろうなあ............
# なんたって「キャンペーン」自身が強迫であり言論弾圧だ、
# って主張しているんだからなあ........

Next
Continue < 11304.968250243@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 8p62f7$i2d$2@news.telewaynet.ad.jp>
< 12557.968301807@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 39B72A0B.BD0DA0D9@af.wakwak.com>