No. 945/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!news1.oix.u-ryukyu.ac.jp!newshost.ryukyu.ad.jp!karei.center.oitaweb.ad.jp!newsfeed7.infoweb.ne.jp!newsgate1.web.ad.jp!wnoc-tyo-news!yilnws!relay-yamaha-to-plala!news.plala.or.jp!not-for-mail
From: "Nakagawa" 
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: Re: 30条と49条 (罰則関係 	)
Date: Wed, 27 Sep 2000 23:46:05 +0900
Organization: PLALA
Lines: 32
Message-ID: < 8qt0tk$7es$1@pin2.tky.plala.or.jp> 
References: < 39CF878C.E1A2CA85@af.wakwak.com>  < 20000926232303mrSPfEC& MuX@news.nifty.com>  < 8qqig4$r96$1@pin2.tky.plala.or.jp>  < m3u2b21jog.fsf@dolphin.eco.wakayama-u.ac.jp> 
NNTP-Posting-Host: c236136.ap.plala.or.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain;
	charset=" iso-2022-jp" 
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Trace: pin2.tky.plala.or.jp 970065652 7644 210.150.236.136 (27 Sep 2000 14:40:52 GMT)
X-Complaints-To: abuse@plala.or.jp
NNTP-Posting-Date: 27 Sep 2000 14:40:52 GMT
X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 4.72.3155.0
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V4.72.3155.0
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11947

中川@つくば です

Hideaki Iwata wrote in message ...
> 
> ひで@和大、です。
> 
>"Nakagawa"  writes:
> >  中川@つくば です
> 
> >  岩田さんが「権利の制限」といっている時には、
> >  著作権法が、21条で著作者に複製権を専有させて、その後、
> >  それを制限するという、文章構造上の点を指摘していますね?
> 
> 違います。文章構造以上の意味がこの問題には含まれています。
> コンメでも、「権利の制限」には大きく二つの類系があると述べています。
> 
> # 4類系を提示してますが、より大きく区分すると二つになる、って話ね。
> 
> 一つは「もともと著作者の権利に含まれていないケース」であり、もう
> 一つは「概論的には著作者の権利に含まれるが、様々な理由からそれを
> 法が制限しているケース」です。


上の、二つの場合両方とも、文章構造上の話でしょう?

概論というのが、著作権法を前提としないで展開できるのなら、
概論的には著作者の権利に含まれるものは、
「本来」著作者の権利に含まれるものといってもいいですが、
あくまで、著作権法の他の条文で大雑把に仕切った時に、
たまたま著作者の権利に含まれただけのものを
概論的には著作者の権利に含まれると表現しているのですから。

Next
Continue