研究室紹介な日

Share on:

久しぶりのブログ更新。いろいろあって今年度は早めに研究室紹介して欲しいというリクエストが出ていたようで、ゼミについては以前からZoomの招待リンク書いてて(授業ブッキングか何かで3年次誰も来ないけどw)、今日から3日間ぐらいで教員による研究室紹介。

[ メイン資料2018 | 関連事例集2015 | 補足事項2018 | MITI ]

基本的には「センシング×状況推定×思考抽出」を通したパーソナライズ全般に興味があって、ここ10年ぐらいは自然言語処理寄りのテーマが増えてきているかな。東北関東大震災の少し前ぐらいから触るようになってるので、おおよそ10年。早い。

これから数年ぐらいはMITIに取り組む予定です。直接的なラベル予測だけではなく、対話周りの周辺技術にも取り組むという意味で。


「複雑系って何?」という質問へは、互に関連する複数の要因が合わさって全体としてなんらかの性質(あるいはそういった性質から導かれる振る舞い)を見せる系であって、しかしその全体としての挙動は個々の要因や部分からは明らかでないようなもということをもう少し噛み砕いてうまく説明できれば良かったな。複雑系科学と複雑系工学との違いとか細かいことはあるけど、要は複数の要素らによる相互作用を観察して工学的な価値を見出したり、仮説を導いて実証(not証明)したり、理解しようとする学問なんだよな。この辺りは複雑系入門読むと良いかもしれない。大分古くなったけど、まとまっています。